![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【保育園ママ友の作り方がわからない】保育園でママ友がいません。仲良…
【保育園ママ友の作り方がわからない】
保育園でママ友がいません。
仲良くなりたいとは思っているのですが、自分が難しく感じるのは、
①職業が違い、働き方が違うので保育時間も違う
②よって、きっと幼稚園ママよりも色々な価値観がある
③プライベートな事が聞けない→余計な素性を知られたくないし、相手もそうだろうと勝手に思ってしまう
この3点を気にしてしまって会話にすごく気を遣ってしまい、当たり障りのない会話にしかならないです😭
保育園でママ友作れた方、どこまで相手のことを知ってますか?
職業含め、相手のことを全然知らないままでも、仲良くなれるもんでしょうか。
逆に、気にせず自分からどんどん自己開示する人もいますか?
保育園ママ友と仲良くなったエピソード、逆に難しかった等、体験談知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はたまたま習い事がかぶったお友達のお母さんと、子供同士が1番の仲良し!のお母さんと、お迎えの時間によく遭遇するお母さんと仲良くなりLINEを交換してます😌自分自身の話よりも子供中心の話が多いので、相手のお母さんのことはあんまり深く知りません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もママリさんと同じタイプで、プライベートな話とかまさに同じ考えでそう思います!
ママ友いないまま、挨拶のみのかんじでしたが、年長になると、色々保護者でやりとりしなきゃいけない場面が出てくるので、私も上の方同様に習い事がたまたま被った方と、こどもが仲良くしてる子のママの連絡先は知ってます。
でも、要件以外連絡とることないですし、ママ友ってかんじでは全然ないです...
ママ友欲しいと思った時期もありましたが、余計なストレス増えそうというか、なんかめんどくさそうで、やっぱりいらないや、と思い直したところです笑
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
お迎えが同じ時間帯で自分に似てる雰囲気の仲良くなれそうなママさんってみんな女の子ママなんですよね😭というか私が男の子ママ達の中から浮いてるのかな…
うちの子は幼くてその女の子達に特に相手にされてないので連絡先とかは聞けません💦
やはり子ども同士が仲良い、っていうのが前提なのかなと思うのでなんかもうコミュ障親子では無理だなと思って…とりあえず保育園では諦めます!笑
ママ友は元々友達だった子で充分です!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
職業も知らないですし、年齢も知らないけれどもママ友できますよ!
同じ療育時間まで被っていて別の日にマンションの駐輪場でその方と出会って、そこから仲良くなり子供も保育園では2人でイチャイチャしているそうです。
別な人は相手が方言で話していたのでもしかして同郷と思い声かけたのがきっかけで仲良くなた方とです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!3人もいらっしゃるのはすごいです✨
確かに大人同士より子の話をした方が近道ですね。
初心者すぎてすみません、子供中心の話というのは、具体的にどんな話で親が仲良くなるんですか?自分は子の話題でも、当たり障りない会話になります。。(仲良くさせてもらってるみたいでありがとうございます、服装や、工作が上手ですよね~!と褒めたり💦)
はじめてのママリ🔰
親より子供が積極的なので、お休みの日遊びたい!や、お家に来て!と言われたり我が子が言ったり、そんな感じから徐々に仲良くなりました😄「〇〇くん何時に寝てますかー?これから夕飯作るの大変ですよねぇ」など全然普通の会話もしてますよ🙆♀️
あとは子供のお友達と私がよくその場の流れで会話したりしてます(笑)子供から話題をふってくるので楽しくお話してます👦👧