![RIRI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私はクリニックで医療事務のパートで働いています。今の職場は勤めても…
私はクリニックで医療事務のパートで働いています。今の職場は勤めてもうすぐ4年経ちます。1年前から院長に、扶養外れて時間数増やせないかと言われ、子供が1年生なので扶養内でと伝えていました。また昨日
「4月から働き方どうするの?」と聞かれ
増やせません。扶養内でお願いしますとお伝えしたところ、
4月から車通勤できなくなりますと言われ、困ることを伝えると
「時間数働いてもいないし、他の人から早く帰るのに不公平。子供も大きいのに。これから子供産む人みんな車通勤させなきゃいけなくなる」といわれました。
そもそも採用時に車通勤禁止なので、私は交通機関を利用すると言っていましたが、職場が駐車場代負担するかわりに、交通費は支払わないので皆には内緒で車通勤してほしいと言われていたのでしていました。そうして欲しい理由は、働く時間を増やして欲しいからということでした。
息子が小学校上がってからは土、日休みにしてもらっていました。それも申し訳ないと思い一年前に転職も考え面接に行った次の日に、院長から時給を上げます、私の好きなように勤務してよいとなりました。時給が上がりさらに働く時間数を削らなきゃいけなくなり以前よりも出勤日数も減っていました。面接受けたところからは内定を頂きましたが、今の職場でもう少しと思い、辞退ました。
「時間数増やせないなら、ほら去年家の近くで働きたいから転職したいって言ってたの耳にしてたから、引き止めてたけど
もう引き止める理由もないから、家の近くで働いてもいいし、交通機関で来るならきてもいいから考えてみて」と言われたことにものすごく腹が立ってしまいました。
車通勤できなくなる理由が無駄なコスト削減だそうです。赤字をどうにかしたい。この4年近くパートなのに、社員の方を教えたり尻拭いしたり。未経験を採用しこちらに丸投げ。何回教えても覚えられない人ばかりで。注意すればいじめただの言われ、過去には
「いじめた人は仕事できてもうちはクビだから」とまでいわれ。いじめてもいなく、仕事できない人を応援したいみたいで私が入職した当時も、仕事できない人が院長にあることないことを話、仕事ができる4人が一気に辞めたみたいで。
入職してもまともに引き継ぎもなく過去の経験で乗り切ってきました。その体質は変わらず、昨年仕事ができる方が辞め、今度は私を辞めさたいんだなと思います。
私がいない方がいいですね!なので他を探してみます!と言って帰ってきました。
仕事しながら、習い事の送迎したり子供と向き合う時間が欲しくてパートで働いてますが、未経験の正社員はボーナスももらって、仕事もあまりしなくても仕方ないと済まされ給料高い。今まで都合のいいように使われて、さすがに気持ちがぷっつんと切れました。
交通機関で行けばいい話なんですが、言い方がものすごく腹がたちました。みなさんなら、現職で働きますか?それとも転職しますか?
私はもう少し子育てと仕事の両立ができそうなところに転職し働こうかと思って転職活動始めてます。
- RIRI♡(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園児のお子さんがいなくて、就労証明の必要がなければ、迷わず辞めます。
色々とイラつきポイントはありますが、1番イラっとするのは良いこと言って引き留めたくせに、手のひら返しが酷すぎることです。
そこまで言われて、公共交通機関で出勤する必要ないと思います。
自分のことのように腹が立ってます。
語気強めですみません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に辞めます(笑)そのうち閉院してそう🤣🤣🤣赤字ならいきなり仕事失う前に転職しかないです!
-
RIRI♡
ありがとうございます😭普通に辞めますよね。私からお願いしたわけではないことも私がお願いして無理してたような言われ方だったので。多分赤字なのは、理由をつけたかっただけだと思います。今までを振り返っても、辞めて欲しい人にはそういう迫り方するんだったなーと思ったので、今まで配慮頂きありがとうございます。老害は去りますって感じです笑
- 1時間前
RIRI♡
コメントありがとうございます😭保育園児はいません。児童クラブに通っていますが来年度分の就労証明はすでに出してるので転職してから新しい職場の出せば良いかなと思っています。
ここでは書ききれないくらい、色んなこと言われ、振り回されて‥精神的に限界です😥
パートは私だけですが、請求書関係は最終点検は私がやっていて。正社員に勉強会ひらいて欲しいとか、なぜボーナスもらってるみなさんより責任重いことやってるのか‥
コロナに感染した時も社員の皆様は1週間休んでるのに私は5日間で復帰。息切れしながら働いたり。
子供が発熱したり、感染症になって連絡いれても「請求書どうするの?いつから出てこれる?」と言われるのが毎回嫌で、小児科連れて行く1日だけ休みを頂き、次の日からは実家にお願いし出勤もしていました。
元同僚から今の職場を紹介され、子供がいるから迷惑をかけること、家庭優先にしたいこと、通勤に時間がかかるから続けていけるか心配と話した上で採用してもらったはずなんですけどね。
働けるなら扶養外れて働いてるし、今の職場ではそうするつもりはなくて。また都合の良いようにされるだけなので。
今までは引き止めてくれてたみたいなので、どうもありがとうございます、これで躊躇なく前に進めます!