コメント
はじめてのママリ🔰
上の子の名前の漢字に少し後悔しています…今はもう慣れてきましたが。
というのももともと「太」にするつもりでいて、義実家にも言ってあったのに、産まれてわたしが入院中にお寺で画数をみてもらった方がいいという話になり、みてもらった結果「汰」の方がいい、今のままでは短命と言われ、変えました。その漢字は使いたくなかったのに…という後悔です。
自分も産後のメンタルだったりでぐちゃぐちゃでした。
ママリ
うちは名前ランキングに入るくらいよくある名前にしたことを少し後悔しています💦
クラスや学年でも被りますし、似たような名前も多いので覚えてもらいにくい気がしています🥲
もちろんこちらとしては色々考えて漢字にも思いを込めているのですが…少し後悔です。
🫶🏻
濁点をつけたことによって言いにくい、ですかね🥲
ママリ
響きはとても気に入っているのですが、漢字の画数多かったかな〜とたまにモヤモヤします🥲
はじめてのマママリ
名前自体は気に入ってるのですが、画数の関係で一発で呼んでもらえない漢字にしてしまったのが少し後悔してます💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
6歳になった現在も、後悔されてますか?
もう受け入れられてますか?
はじめてのママリ🔰
そうですね〜…受け入れました。
意外とこの漢字使ってる子いるな…と思って。
わたしの母がさんずいがあると全体のバランスはいいかも、と言ってくれたのもあります。