3回食のスケジュールについてアドバイスください!来週あたりから3回食に…
3回食のスケジュールについてアドバイスください!!
来週あたりから3回食にしたいなと考えているのですが、何がいいのか自分で分からなくなり焦ってますw
現在↓
6:30〜7:00 起床、授乳(母乳)
9:30〜11:00 離乳食①(+たまにミルク100ml)
13:30〜14:30 ミルク200ml
18:00 離乳食②
20:00 母乳+ミルク100〜140ml
20:30〜21:00 就寝
離乳食①については起床時間と朝寝の時間によってまちまちで、遅くとも11時までには食べるようにしています。
離乳食後のミルクはあまり欲しがるタイプではなかったので、あまり飲ませてないです。
また、起床後に泣いてしまうので、朝一は母乳をあげています。3回食てなると朝一で離乳食をあげたいのですが、👶が泣き喚くため、ミルクのあとに離乳食をあげてもいいのかどうなのか、どうしようかなと悩んでおります😭
4月から保育園入園も決まりまして、できれば朝昼晩で3回食を進めていきたいでところです、、。
また3回食とともに断乳もしていこうと思ってます!
なにかアドバイスいただければとても助かります🥺🙏
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
泣いて母乳じゃないと飲まない、離乳食は食べない!って言うなら授乳してから食べさせていいと思います!
ただリズムが作りにくいんで、うちはそこから泣いててもいいからとにかく離乳食準備して食べさせるようにしました😂
もし朝イチ授乳するにしても離乳食は8〜9時には食べさせちゃいます!
はじめてのママリ🔰
最近泣いて起きしまうことがありまして、そのまま授乳しちゃっていました😭
でもやはりリズム整えること考えると、泣いてても離乳食食べさせた方がやはりいいですよね🥺
様子みて授乳せずとも行けそうであれば離乳食で進めてみようかなと思います。
無理だったら朝一授乳して、8時に離乳食もありですね!!
ありがとうございます!!