※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

習い事の送迎が片道30分かかりますが、皆さんはどのくらいの距離まで許容できますか。

習い事、片道車三十分の送迎…やはり遠いですかね

帰ったらすぐでないとだからたぶん習い事してる1時間どこかで時間潰すか、そこで見学

みなさん何分までなら許容範囲ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

片道20分かけて二年間週4で行ってましたが、辛すぎました🤣
でも週2とかなら頑張ります!
できれば片道10分ぐらいが理想です⭐️

  • ままり

    ままり

    週4はきついですね(汗)
    いまのところ週一か週二にするよていです

    • 2月11日
ままり

片道15分までなら!30分だと往復を考えると大変ですよね。家事も考えると1時間時間潰すのも勿体無いような、でも家に戻る時間無いですし…😔

  • ままり

    ままり

    そうなんです
    家に戻る時間がないので、車で寝てるかどこかで買い物するか…暇です

    • 2月11日
🔰

車で30分かかる距離で連れて行ってますよー。

駐車場から歩けばさらにかかるので50分前には出てます。

幼児部はうちからはそれくらいの距離しかないので諦めて通ってます。

他の習い事もドアtoドアで40分とかかけて行ってます。こっちは近くに他の教室もあるのですが、やはり実績のある先生に見てもらいたいのでそこに連れて行ってます。

  • ままり

    ままり

    うちもきちんとした教室につれていこうとしたら片道三十分なので…
    今のところはお友達がいて楽しいのは楽しいみたいですが、うちのコのレベルにあわなくて困ります

    • 2月11日
ママリ

車で片道20-30分のバレエはやってる間は駐車場で下の子と車で待ってたり近くのスーパーで時間潰してたりします。

英語は車10分ですけど上と下で前後のため行ったり来たりは面倒で私はほぼ2時間待機、子供たちはお互いそれぞれ50分ほど待機ですが待機場所あるため子供は宿題やワークとか英語の知育アプリやって時間潰してます。飽きたらボードゲームしたり。

私自身は待ち時間何かしらできるし苦痛なしのタイプなので結構その場に居たりします。
夕飯の支度だけは前もってやってから出てます😂

  • ままり

    ままり

    どこかで時間潰すしかないですよね
    夕飯の支度必須ですよね(汗)

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

車で30分の場所に親的にいいなーと思って習わせた習い事があったので行ってました!が、待機は教室でリラックスしながら出来たのでよかったのですが、とにかく送迎がキツかったので1年で辞めました🥺💦
小学生とかになって子どもがどうしてもやりたい感じで熱意や意欲がある感じの習い事で週一なら頑張れたかもです🤔💦

  • ままり

    ままり

    やめてしまったんですね
    送迎きついですよね

    • 2月11日
アイス

片道30分の習い事1年間してました。
うちは土曜日だったことと毎回家族みんなで向かっていたのでそんなに苦ではありませんでした。

  • ままり

    ままり

    平日と土曜の選択肢があります
    毎回家族でっていうのもありですね

    • 2月11日