1ヶ月5日の赤ちゃんが昼夜問わず寝ていることについて、義母が起こそうとする様子にストレスを感じています。義母が浮かれて孫を見せたがる中、育児に慣れずストレスを感じています。
1ヶ月と5日の赤ちゃんを育ててます。
このくらいの赤ちゃんは昼夜問わず寝てたらおかしいですか?
義母が寝てばっかりと言って起こそうとします。
孫が産まれて浮かれすぎて周りに見せたがります。
今日も近所にある携帯ショップに用事があり抱っこ紐をして行ったら案の定娘が寝てしまってついてきた義母がショップの人と仲がいいから見せたかったみたいで何回も「起きてる?」って確認してきました。多分5分の間に10回以上は言われました。
こっちは慣れない育児で寝かしつけるのに時間かかるし授乳でまともに寝れてないのでかなりのストレスを感じました。
ついて来るって知ってたら行ってなかったです。
私おかしいですか?(´;Д;`)
- HARU(7歳)
m
まだそのぐらいなら寝てますよ!
義母が子育てがどんなんやったかを
忘れてるだけですよ
気にしなくてもいいですよ!
無視無視!
りんご
おかしくないですよ!
どう考えても義母がおかしいでしょ。
そんなに何回も起きてる?って聞かれたら
私なら2度と会わせません 笑
ひーまま
うちの子もそのくらいの時、ずーっと寝てくれてましたよ!
だから全然おかしくないです😊
義母さん、孫フィーバーでうっとうしいですね😥
当分義母さんとの外出はやめましょ!
そしてHARUさんもお子さんが寝てるときにいっしょに寝て、義母さんから話しかけられないようにしまょ!!!
旦那様が義母さんにビシッと迷惑だと言ってくれるのが一番だと思うのですが、、、
旦那様に相談してみるのはどうでしょうか?
美欧
1ヶ月の時なんて寝てるか、泣いてるかの
どっちかでしたよ!
今の育児書見せたりした方がいいかもしれないですね…。
たぶんそういう方は、他の人の意見なんて言われても聞かないでしょうからね〜
むむ
生後45日目の女の子です。
うちの子も抱っこ紐すると必ず寝ちゃって、こっちが心配になるくらいです笑
でもおしっこもうんちもしっかり出てるし、泣くときはびっくりするほど大きな声で泣くので、こういう性格なのかなーとあまり考えないようにしています。
私の義母は授乳間隔についてとにかく意見したがる人で、上手く言い返すこともできずイライラすることもありますが、正直お母さんと赤ちゃんの間にしか分からないことだらけなんだから右から左で聞き流すことにしました。
こんなもんですよ、とか、小児科の先生は大丈夫だって言ってた、とか適当に返事するようにしてます!
イライラはしますけどね!笑
お互いがんばりましょう!!
コメント