※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜泣き対応で寝不足で、朝方立てないほどの腹痛起こし出したので昼寝し…

夜泣き対応で寝不足で、朝方立てないほどの腹痛起こし出したので昼寝したいけど子供が抱っこでしかお昼寝しないからどうしたらいいかな、って夫(在宅勤務)に相談したら「それで言うと俺も寝不足よ。泣いたら俺も一瞬起きるもんね、朝5時とか」て言われては?😇て感じです。一回も夜泣き対応したことないくせに。

その後もいちおう話聞いてたら、昼間は寝れんだろうから夜寝るの早くしたら?と。既にやってるんですけどね、もう少しいろいろ早めてみますそうします。

コメント

はじめてのママリ

寝不足とか体調不良で相談すると「俺も俺も」って言ってくる人いますよね😅
なんの張り合いだよって思っちゃいます笑

夜泣きの時期しんどいですね🥲
家事など手抜きできるところは手抜きして、休み休み過ごしてくださいね😭✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ土俵だと思うなよ、って感じです😇 ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1度も夜泣き対応したことない上に大事な奥さんのヘルプ😭に寄り添ってくれない旦那さん酷すぎます…!!
ママが言われた通りに寝るの早くしたら家の後片付け全部やってくれるんですかね😶‍🌫️
そういうこともひっくるめて発言して欲しいですね😤

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎晩深夜までYouTubeやらサッカーやら見て笑ってるの聞こえてきますし、夜中夜泣きで授乳するのと夫が寝室に来るタイミングもよく合いますが、仕事が忙しいそうです😇

    ほんとですよね!
    まさか家事をやってくれる気…?なんてこと…ですよね😂笑

    • 2時間前