![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園転園について今は職場の近くの小規模保育園に通わせており、子ど…
保育園転園について
今は職場の近くの小規模保育園に通わせており、子どもも慣れていますが、
転職を考えており、保育園を家の近くの認可保育園(保育料36000円)に預けるか、満3歳から無償化で預けられる家から車で15~20分程のこども園に転園予定で1年間だけ預けるかでずっと悩んでいます。
家の近くの保育園が良いとは思うのですが、妊活中でパート予定なので保育料が大きいなと思いつつ💦
年長まで通えて同じ小学校に通う子も多いからやっぱり家の近くの保育園が良いですかね🥹
みなさんの意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私なら妊活中と言うことで、妊娠中、産休育休中、次の子のことも考えて、家の近くに預けるとおもいました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こども園、無償化になってから月に幾らかかりますかね?
意外とこども園も出費が多いとこ多いので、そこを思うと一概に無償化だから!と選ぶと後々「年間結構大きいなぁ」となるかもしれないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
給食費が月5000円程、後は雑費が少しかかるみたいです。制服は年少からのようです。
そうですよね!よく考えてみます。回答ありがとうございました!- 18分前
-
はじめてのママリ🔰
上の子がこども園でしたが、預かりも色々保育園に比べて使いにくかったですし細かく聞いた方が良いかもしれません😊
- 16分前
はじめてのママリ🔰
やっぱり現実的にはそうですよね!!
認可は一応今、申請は出していて結果待ちの状況なのですが、子どもが4月で3歳になるので無償化の子ども園も良いなーっと思ってしまって💦
回答ありがとうございました🥹
ママリン
わかりますっ!
うちの子も4月生まれの双子だったので、同じように悩みました🥺!
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!双子ちゃんなんですね✨
今は家の近くの園に預けてるんですか?👀