ママちゃん
2歳差より楽です!
赤ちゃん返りもあまりなかったです。
大きくなってから入学、卒業のタイミングが重なったりはしますが…。
なるべく4月に近い方(早生まれじゃない)が理想ですが、4月予定日だと早く生まれて3月…って可能性もあるので、6月あたりがいいです😊
暑くなる前に産まれてくれます🤣
はじめてのママリ🔰
今、3歳差妊娠中ですが、、、年子の時の方が楽でした。
トイトレ難航、イヤイヤ期の妊娠期間がかなりしんどいです😓
ただ、今現状、かなり聞き分けも良くなってきていて、お手伝いしてくれるので、産後はきっと年子や2歳差よりマシなのかな!と思います。
冬生まれ11月とかが理想ですね!
冬はどのみちお出かけできないので、夏生まれだと出掛けられる頃に、冬突入で、、、お散歩機会がへるので、、、
ママリ
3歳差です!
イヤイヤ期が少し落ち着いた所で2人目を希望しました。
下の子が生まれた時にはイヤイヤも終盤期?で赤ちゃん返りこそありましたが、
上の子ファーストでなんとか乗り越えました!
はじめてのママリ🔰
3人兄妹で上が2歳差、下が3歳差です。3歳差だと上の子も話すようになり、ずっとではないにしても下の子を見てくれる時間もありますよ。見てくれるというより、様子を教えてくれたり、頭を撫でたり可愛がってくれてます
個人的には春産まれがいいなと思ってます 産後1ヶ月湯船つかれないので秋から冬は寒いし、夏場に臨月よりも春の方が過ごしやすいかなと。子ども自身の成長の差もあるので、春が無難かなと思いました。
ステラ☆
2歳でトイトレも完了して、3歳前にはパンツだったので、自分でトイレいけるので楽でした✨
2歳まで2人時間を大切にできました😄
上の子が、すごく焼きもち焼いて、赤ちゃん返りはありましたが、上の子優先してました😊
8月生まれなので、冬のお風呂は3人一緒寒かったけど、なんとか乗り越えれました😅
夏の臨月でのお外遊びは、なかなかキツかったです😵
同時入園、入学は大変ですが、幼稚園の服やお道具箱などお下がりできるので助かります😄
えるさちゃん🍊
3歳差結構楽ですよ👌
上の子が下の子の面倒見てくれるしオムツ変える!とかミルクあげる!とかいい子いい子してあげてたりとか😊
ただ卒園と入園が被りますね😂
コメント