※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんは育休とれましたか?私の周りは、みんな旦那さんが育休とってい…

旦那さんは育休とれましたか?
私の周りは、みんな旦那さんが育休とっているのですが、旦那はとれません。入院中も仕事、休みがとれて出産の日くらいです。
里帰りできる環境だから良かったものの、上の子もいるし、もしできなかったらと思うと、どうしたのだろうと思ってしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も取れる状況ではありませんが、取れる状況だとしても取らないと言ってます!
家では良いパパしてくれてますがこの発言にはムカつきました!笑
確かに歩合制なので休めば給料減るしデメリットもあるのでなんとも言えませんが、その気持ちが嫌でした!( 笑 )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    取れない人が周りにいないので、励みになります!うちもとれる制度はあるのに、とらないみたいな感じなので、なんでー😤と思ってしまいます(笑)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取れないのと取れるのに取らないは話が違ってきますよね!😂😂

    • 2時間前
ずっと寝てたい😴

1人目も2人目も取ってません!里帰りもしてないです!1人目の時は実家から両親が1週間来てくれましたが、2人目の時はヘルプ無しでした🧐上が4歳だったのである程度自分で何でもできるので生活面で困ることは特になかったです🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ヘルプなしで乗り越えられたのですね👏取っていない方の話が聞けて励みになります。

    • 2時間前
ちい

うちは2人目の今回育休を取得してくれました。
1人目は初めてということや、旦那の職場環境的にも取れないような状況だったので…。
今回は上の子もいることや、家からすぐにわたしの実家があるので困ったらすぐに駆けつけてくれること。何より旦那が新生児期からお世話を毎日したいという思いもあって、職場第一号で大変でしたが頑張って初めての男性育休をもぎ取ってきました!!
里帰りできる環境ならまだ旦那が育休取らなくてもいっかーと思いますが、できない環境だったら精神的にも肉体的にも限界だったと私は思います。(キャパが狭いので…笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    旦那さん第一号でがんばってくれたのですね😭すごい!
    とれる制度はあるけど…と言われると、何とかしてとってきてと思ってしまいます。
    子ども2人だと1人でキャパオーバーですよね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

どの時も今まで取ってません!
なんなら出張とかでほとんど居ませんでした🤣

R´s MaMa💜

育休取れるけどどーする?と聞かれて
取らなくていい🤚と即答しました🤣🤣🤣