
コメント

あおあお。
いくらかかるのか。
後、送迎は毎日、旦那様がされるのでしょうか?🤔
もし、そうなら、時間が長時間になりそうで、そこが気になります😭😭
後、保育園に行きだしたら、ビックリするぐらい風邪をひいてくる。
家で看護できる程度ならいいが、入院とかなったら、最悪です😭😭🌀
ただ、実際、保育園に行けば、刺激受けて成長はすると思います✨

栗かぼちゃ🌰🎃
お金もったいないので入れないです!
未就学児に教育…関係ないかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
もったいないですよね😭
我が家にとって25000はでかいです😓
ですよね😓
2歳から保育園でいいと思います💦- 2月8日

はじめてのママリ🔰
旦那様が託児所まで送迎してくれて呼び出しあったら対応してくれるなら考えます!
後、奥様が妊娠初期となると悪阻などで相手できない時に託児所に預けている方が安心かなとは思います
-
はじめてのママリ🔰
仕事上呼び出しで行けない時もありますよね😓
確かに悪阻の時はたすかります😭- 2月8日

ととろ🔰
私なら入れないです💦
社交性は早くから身につくかもしれませんが、どうせ幼稚園入るならいいんじゃないですか?幼稚園の方が教育って感じですし。何よりママが必要性を感じないなら入れなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
主人と言い合いなりました😅
母と父じゃ考えが全くちがいますね、、、。
2歳なったらいれるのでいいじゃんと思ってます😓- 2月8日
-
ととろ🔰
2歳になったら保育園入れるんですね!
じゃあ尚更今1歳で入れる必要ないと思います💦
1年早く入れたからって驚くような差なんてつかないですよ😓- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
地域の保育園は空きがすくないのでそうするつもりです😌
ですよね😊- 2月8日

☺︎
私なら入れないです。
2人目が生まれるまでの間しか1人目との時間はないと思うのでその時間を楽しみます♡
保育園いけば感染症とか風邪とかすぐうつるしその分病院に行く回数も増えて逆に自分の体へも負担になる気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ考えでよかったです😭
そうなんですよ、2人目生まれたら色々と我慢させると思うし今だけの時間ですよね☺️
妊娠中に自分にうつっても大変ですもんね
子供の看病も私がすることになるし😓- 2月8日
はじめてのママリ🔰
月25000です😭
風邪ひきますよね😭
私風疹の抗体もないので心配です。