![2人男児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週で子宮頸管が22mmで、早めの出産を考えています。27日の帝王切開予定ですが、14日の検診で20日になる可能性が示唆されました。赤ちゃんの成長を考えると、どちらが良いか悩んでいます。どう思いますか。
35週で金曜日に検診で子宮頸管22mmでした。
お腹もちょくちょく張ることもあり、
先生に早めに出す?みたいに言われました。
もともと27日に帝王切開予定で38週1日だったのですが、
14日の検診でもしからしたら20日なるかもと言われました。
20日だと一応37週1日になるので大丈夫だと言うことです。
金曜日の検診でも赤ちゃんの横隔膜はしっかり動いていて、今出てきたとしても呼吸は問題なさそうと言われています。
27日予定で頑張っていたのですが、安静が年始からずっとでできれば早めに産みたい思いもあります。
赤ちゃんのためを思うと27日まで耐える方がいいとは思うのですが。
35週で2223gだったので37週だと2600gくらいかなぁと予想してます。
2500g超えてるし大丈夫だと思うのですが、
皆さんならどうしますか?
- 2人男児ママ(妊娠35週目, 2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
37週ならよっぽど大丈夫だとは思いますけど、38週まで持たせることができるなら私は38週のままがいいです!
私は3人とも36週で産んでるので😂
コメント