コメント
yun
あります!
頬が赤くなるまでが感染期間らしく、赤くなったら感染力はなくなるらしいです…なので、皆気づかない内に広がるみたいです。
先日ちょうど妹の子がかかりまして、妊娠中の妹はいろいろ検査してました。幸い、21週だったので、感染はありませんでしたが2カ月間外出禁止の毎週エコー検査で胎児のむくみと貧血の検査をしてました。
妊娠20週までは胎児感染のリスクが高いらしいので、妹さんに報告して病院で検査してもらった方がいいと思います。
yun
あります!
頬が赤くなるまでが感染期間らしく、赤くなったら感染力はなくなるらしいです…なので、皆気づかない内に広がるみたいです。
先日ちょうど妹の子がかかりまして、妊娠中の妹はいろいろ検査してました。幸い、21週だったので、感染はありませんでしたが2カ月間外出禁止の毎週エコー検査で胎児のむくみと貧血の検査をしてました。
妊娠20週までは胎児感染のリスクが高いらしいので、妹さんに報告して病院で検査してもらった方がいいと思います。
「病院」に関する質問
修正1歳7ヶ月の男の子の発達について👦🏻 3ヶ月以上の早産で超低出生体重児です 病院で修正1歳半発達検査を受けたのですが 運動 91 認知適応 73 言語社会 91 と認知適応だけ低い結果となりました 歩行、発語はどちら…
すごく今更ですが疑問に思って質問させていただきます! 臍の緒って勝手にもらえるものだと思ってたのですが、申告しないともらえないものなんでしょうか?😂 産院、病院によるとは思いますが、うちは臍の緒ケースが入院…
インスリン使用中で、毎日6回血糖自己測定しています。 前回の受診で先生が出す数を間違えたみたいで、自己測定の針がなくなってしまいました。 次回受診は2/18です。大学病院で、非常勤の先生が主治医のため、火曜しか出…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
yun
追記です!
検査の結果、妹はりんご病にかかったことがなく、初感染でしたので上のような状況になりました。。
ほとんどの大人は幼少期にかかっているらしく、抗体があるようです。
怖がらせてしまって申し訳ありませんが、直近であったことなのでシェアさせていただきました。。
kan
コメントありがとうございます🥲
血液検査で感染したことがわかった感じですか??
また熱出る前日だとしても感染はするってことでしょうか?🥲
yun
子どもは熱が出ず、頬が赤くなったため病院に連れて行ったらりんご病で、そのあと本人もすぐ血液検査したという感じです。
小児科にかかったときに、りんご病は熱が出ない子もいて、頬が赤くなってから皆気づくからそれまでに気づかず感染させてると言われたそうです🥲
熱が出る前日の感染力はわかりませんが、甥っ子は熱が出なくても妹は感染してました。。
yun
書き方が曖昧でした。
1歳の子がりんご病に感染し、妊娠中の妹も検査したら妹も感染していました。
ただ、エコーなど2カ月様子を見たところ胎児への感染は見られないと診断が出ました。