
離乳食のタイミングが難しく、食べさせると吐き戻しが多いことに悩んでいます。機嫌が悪くて食べてくれず、母乳で栄養は大丈夫か心配です。どうすれば良いでしょうか。
離乳食をあげるタイミングが難しいです。
2週目になりますがまだまだ掴めずにいて、
フレークタイプの10倍粥小さじ2ぐらいしか上げれていません💦
朝は大体泣いて起きて機嫌が悪いので授乳をしてから起こします。その後しばらく遊んでから離乳食をあげます。
途中で嫌がったり仰け反ったりしだすのでやめます😅
その後ちょっと経つと必ず大量に吐き戻します。それはミルクなのか、、10倍粥なのか分かりません🙃
朝起きてからの授乳前にあげることもやって見たのですが、機嫌が悪く嫌がったり食べてくれませんでした😭
お昼頃も基本機嫌が悪いのでいつあげればいいのか、吐き戻しも多いし、辞めたいって思ってしまう🥲
2週目に野菜など与えたりとよく見るけど全然上手く進められないけど母乳でまだ栄養は大丈夫なのかと心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

しゅがー
まだまだ5ヶ月なので吐き戻したり、機嫌が悪く食べないようであれば無理せず、いったん離乳食お休みしても良いと思います🙋♀️
1〜2週間くらいお休みしてみると、意外とパクパク食べてくれたりしますよ😊
私も5ヶ月から始めましたが、全然食べてくれなくて、2週間お休みしました🙌

🐟
一旦お休みして6ヶ月になってから再開するのはどうでしょうか?🥺
きっちり1周目2週目と守らなくても大丈夫だと思いますよ✨️
食べれるようになるまで同じ量を少しでもあげ続けるでもいいと思うし、ゆっくりお子さんのペースに合わせて進めて行ければバッチリだと思います👌
-
はじめてのママリ🔰
少しお休みして、また6ヶ月ごろ始めてみようかなと思います😊
食べることを慣れさせるためまずは量は気にせず、お子のペースで頑張ってみます!- 2月8日
はじめてのママリ🔰
食べるのは好きみたいで機嫌がいい時は食べてくれるのですが無くても怒らないので、しばらくお休みしてみます🥲
また6ヶ月頃初めて見ようかなと思います😊