![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
年の離れた弟は小2からお留守番できてました!
お昼はレンチンして食べてね!ってしてましたよ!
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
自分も周りも小4から鍵っ子で今息子が2年生ですが、周りは2年生の夏休み明けから鍵っ子が増えました。
息子は小4から鍵っ子になります。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の住んでる地域では小3あたりから留守番が増えてきます。
学童が低学年最優先なので、入れずに仕方なく留守番、鍵も指紋認証など新たに付けたりと色々工夫してるようです。
スノ
年の離れた弟は小2からお留守番できてました!
お昼はレンチンして食べてね!ってしてましたよ!
りこママ
自分も周りも小4から鍵っ子で今息子が2年生ですが、周りは2年生の夏休み明けから鍵っ子が増えました。
息子は小4から鍵っ子になります。
ままり
私の住んでる地域では小3あたりから留守番が増えてきます。
学童が低学年最優先なので、入れずに仕方なく留守番、鍵も指紋認証など新たに付けたりと色々工夫してるようです。
「学童」に関する質問
お昼にも質問させていただきましたが もう少しいいねが欲しいので もう一度再投稿させていただきました! 今、6歳(年長)4歳(年少)1歳1ヶ月がいて 育休中です。 みなさまなら4月の何日に復帰しますか? ①4月1日 (入…
小学生男子の口の悪さについて 我が家は小3の男の子がいます。 同じクラス、学童も同じ口が悪い男の子、二学期あたりから子供からその子の話を聞くようになりました。 私はママ友と言える人が皆無でその子の情報は知り…
子持ちの皆様は、自分がしたい事を仕事にされてますか、条件が合う自分に出来る事を仕事にされてますか? 何故今の職に就いてますか? 転職を検討していて、今日事務の面接を受けてきたのですが、これを事前に旦那に相談…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント