![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の女性が、着床出血について不安を感じています。生理予定日より早い着床出血があったため、クロミッドやオビドレルの影響を心配しています。次の受診日まで我慢したいが、フライング検査をするべきか悩んでいます。検査についての意見を求めています。
フライングについて
現在不妊治療中です。
今周期はクロミッド2錠とオビドレルの皮下注射をしました。
排卵日は1/28か1/29です。
今日着床出血?のようなものがありました。(高温期9日目)
先生には2/8になっても生理が来なければ妊娠の可能性があると言われています。
ただ着床出血のようなものがあったと書きましたが、アプリでは生理予定日は2/16なんです。
なのでそこから考えると着床出血は早すぎるのでは?とも思ってしまいモヤモヤが止まりません。
クロミッドや皮下注射をすると生理が早まったりするのでしょうか?
元々不順なので、もうよく分からなくなってきました。
次の受診日は2/10(高温期12日目あたり)なのでそれまで我慢したいのですが、フライングしたい気持ちもあります。
皆さんなら検査してしまいますか?
文章がまとまらずすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![がちゃp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がちゃp
クロミッド5か月飲んで妊娠しました!
私は先生に言われた予定日をすぎたら検査しました(^^)
気になる気持ちはわかりますが、来院日が2日後なら私なら待ちますかね👀
ちなみにアプリに入れてましたが、先生のが実際の生理日近かったです!
はじめてのママリ🔰
遅い時間にありがとうございます!
そうなんですよ、あと2日なのでどうにかこうにか耐えようと思います!
さすが先生ですね!
アプリはあくまでアプリですもんね👀
ありがとうございます!
頑張って耐えます!