※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間と5日の赤ちゃんが授乳後すぐに寝てしまい、頻繁に授乳するため、ママが寝不足です。飲みすぎて寝付けない赤ちゃんへの対処法やアドバイスはありますか。ガスが溜まっているようで、ゲップを出すのが難しいです。

生後2週間と5日で完母なのですが、授乳するとよく飲めているのかすぐ寝てしまいます。
そうすると頻回になってしまい、私も全然寝れない日が続いています🥲時には、授乳で飲みすぎたのか寝付けず置くと泣く寝かしつける置くと泣くを繰り返してしまいます🥲

先輩ママさんに質問です。
あまりにも頻回になってしまう時の対処法、アドバイスなどはありますか?
飲みすぎて寝付けない赤ちゃんにしてあげられることはありますか?お腹がパンパンな気がしてガスが溜まっているのかと思ってゲップを出そうとしてもなかなか出ません。マッサージもあまり効果がなさそうで困っています。。

コメント

ママリ🔰

日々お疲れ様です…😢🍵
ゲップが出ないと思われる時は、横向きに寝かせてみたり、縦抱き(新生児から使える抱っこ紐を使ってました!)にしてしばらくあやすと、ゲップがでて泣き止んで寝てくれることありました🧐
大変かと思いますが、ご自愛ください😭

🌊

ご出産おめでとうございます💖

私はしっかり飲ませたい時は片方飲む→一旦オムツ変える→もう片方飲むってやり方やってます、オムツで起きてくれることあるので☺︎
寝付けない時はある程度深い眠りになるまで抱っこ→置いてしばらく近くでトントンしてます👶🏻それでも寝ないときはおっぱい抱っこ置いてトントン永遠繰り返してます😂
少しでもまとめて寝れますように🌷今日もお疲れ様です!

はじめてのママリ🔰

3時間起きの授乳大変ですよね🥲

満足して寝れてるなら、減らすのもなーと思ってしまうので今はとりあえず頻回であげるのが1番かなーって思ってしまいます、、
最初は特に十分な睡眠取れないし、しんどいと思いますが😖

私のおっぱいの出が良すぎて、マーライオンのように吐くほど息子も飲んでる時があったのですが、やっぱりちょっと苦しそう?と思ってマッサージやトントンしてもダメな時もあり、そーゆー時はとりあえず頭の方を少し高めにして寝かせてあげてました💦