※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

他のパパさんと比べて、我が家のパパに対する思いが揺らいでしまいます。我が家の良さを大切にするべきでしょうか。

他のパパさんに会うと、
あー奥さんや子どもに優しい〜こんなに気を遣えるんだ〜こんなに遊んでくれるんだ〜など思っちゃいます笑

我が家のパパも頑張ってくれてるんですけどね、、上には上のパパがいるなーと笑

我が家は我が家!と思う精神が大切なのですかね😩🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😂自分に余裕がない時ほど思います😂

はじめてのママリ🔰

分かりますー、、
友達のストーリーとかで惚気?愛情表現ずっとしてくれるとか旦那だけで子どもを遊び場に連れてってくれるとかみるとうちはもう冷めきってるのかなとか、こんなこと思ってる自分やだなとか自己嫌悪におちいり病みます😂

はじめてのママリ

ふつうにそう思いますよ‪🤣‬

我が家のパパは頑張りません(笑)

スマホ命📱ゲーム命🎮なので🤗

偉いパパだなあ。奥さんの教育がしっかりしていて素晴らしいなぁ。と思いますが、うちはうちで、もう特に求めないですかねぇ。。。‪🤣‬

はる

そう思っていた人が実はめっちゃモラハラ夫だった事あります😂
外面良いだけの人も実はいますよー!

ゆちゃぴ

めちゃくちゃわかります🥺
ご近所のパパさんがまさにそうで、お子さんともうちの子とも思いっきり遊んでくれるし聞き上手の話上手だし奥さんのことをとても大切にしているのが伝わってくるし…で理想のパパさんやんって毎回なってます🥺
特にうちの旦那は話聞かないタイプなので余計に羨ましくなっちゃいます😂

でもうちの旦那も独身時代と比べたらかなりレベルアップしてるので、当社比で見れば成長してるのでよしとしよう!と自分に言い聞かせてます😂

はじめてのママリ

わかります😂
でも隣の芝生は青く見えるってやつだ、家では実は性格悪いかもしれないし、、と思うことにしています!笑