義母への連絡について、今後控えた方が良いかお聞きしたいです。既読はついたものの、反応がないため悩んでいます。どう思いますか。
義母の反応について、皆さんだったらどう考えますか?
子育てをしたいという旦那から「子育てを経て育児よりも仕事がしたい。私と息子のことも好きだと思えないから出ていって欲しい」と、離婚を切り出され、一旦落ち着こうということで現在別居しています。
夫婦間での直接のやり取りは禁止、用事があるときはお互いの両親を通すことになっています。
義両親は息子のことを大層可愛がってくれていたのですが、私の声が入ると不快にさせてしまうかもしれないと思い、今までは、旦那へ用事がある時に息子の動画や画像を無音にして義母へ送っていました。
最近になって息子のおしゃべりがとても上手になり、用事は特にないものの、矛盾してしまいますが、あくまでもメインは息子のおしゃべりで、私の声も多少入っている動画を送りました。
その際に、
もしも、このような(用事もなく動画や画像を送ること)連絡について、控えた方がよければおしえていただきたいです。
と記載しましたが、既読はついたものの、それらに対する反応や返信はありません。
義母のラインはとても事務的で、いつも何かしら返信があります。
このような場合、今後送ることを控えた方が良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
送らなくていいと思います。
旦那さんは、子供を作っておきながら好きだと思えないから出て行けとか無責任すぎます。
そもそもですが、親は関係ないと思います。
なせ両親を通して連絡を取り合うことになったのか分かりませんが、夫婦の問題なので、自分たちで必要なことはきちんと連絡して解決した方がいいかと..。
しぃ
返信もしないような人に子供の成長を見せたくないので私なら今後送らないです😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね…
旦那は自分のいいように周りに言っているので、私の言葉を信じてくれる人はうちの両親だけなのがまた辛いです。
連絡については、旦那の希望でそうなりました。
私も情けないので2人で解決したかったですが、義母からも自分を通すようにと言われました💦
旦那が大切にしていた義祖父の三回忌が今月あり、義実家が私のことはよく思ってなくても息子に会いたいと思ってくださるのであれば連れて行こうかと思っていたのですが、、、
無反応ですし、連れて行かなくていいのかなと思ってしまいます。