※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

結婚して長いこと経ってから妊娠した方、結婚と同時もしくは数ヶ月以内…

結婚して長いこと経ってから妊娠した方、結婚と同時もしくは数ヶ月以内に妊娠した方が羨ましくなったりする方いませんか?

私は結婚6年目での出産になるのですが、
授かり婚や、結婚して1ヶ月とかで、
即妊娠して出産した友人がたまに羨ましくなる時があります。
(特にパートナーと知り合って数ヶ月〜1年以内に妊娠出産など早い場合は、展開が早くてびっくりします)


同じように思ったことある方、いらっしゃいますか❓

コメント

くまこ🔰

私はいま7年目で最近妊娠したのですが妊活を始めた頃は羨ましくなることがありました。
(今の予定だと出産は8年目になります)

今の心境としては私達夫婦にとって必要で大切な時間だったんだと思えますが、妊活が思うようにうまくいかず2年半かかり、その期間は早めに動くべきだったかな、すぐ妊娠してていいなぁ、と思ってしまう→自分たちで決めたことなのに比べてしまうことに自己嫌悪に陥る時も多々ありました。

今は子育て前に2人の時間がたっぷり取れて贅沢できたなと愛おしい時間に思ってます💓

まぺ🔰

同じく6年目で出産したのでお気持ちわかります😣
私より後に結婚した友達が先に子ども産んでて、私の方が先輩だったのに、先越されたなぁとか。
本当はもっと若い時に産めてたのになとか。

でも今授かった命にはとても感謝してます😌

こっとん

うちも結婚は兄夫婦より早かったのに、兄夫婦が授かり婚であっという間に子どもが産まれて「先越された!」って気持ちになりました🥹

でも一方で、夫婦2人の時間が懐かしいな〜あの頃も幸せだったな〜と思うことも多々あり(もちろん子どもは可愛いのは大前提ですが、何しろ大変なので😂)
すぐに子どもが出来なかった分、夫婦2人だけの旅行とか思い出つくれて良かったとも思ってます👀
なので羨ましさと、これはこれで良かったという思いと半々ですね🥹

ままり

私も結婚6年目での出産になりますが、友人たちに先を越されたりした時は羨ましかったし、たくさん泣きました🥲
でも夫婦ではたくさん旅行にも行けたし楽しい思い出作れたので、今では良かったと思ってます🥰

ママリ

羨ましくなることあります!
もっと早ければ2人目を年齢を理由に悩まなくて済むのにと思ったり…でも、結婚してすぐ産んでたら今みたいに余裕を持って育児できてないと思います😅第一子なのに適度にゆるく育児できてるのは年齢もあるのかなと(笑)
うちは8年目での出産でしたが結婚生活が長いからこそお互いの意見をすり合わせることに時間を使わずに協力して育児できています!それなりに喧嘩しましたがガルガル期も短く産前と変わらず仲がいいので、私たちにとってはこのタイミングが適齢期だったと思ってます!