正社員で事務3年目なります。自動車学校の事務をしています。・繁忙期に…
正社員で事務3年目なります。
自動車学校の事務をしています。
・繁忙期になると休みがない
・休みは日曜日のみ
・祝日出勤
・定時は1時間伸びて18時定時
閑散期、繁忙期関係なく週2〜週3お局さんと曜日ごとに19時半まで残業の日があるため帰宅は20時。そこから私だけお風呂入ってると息子は寝る時間になり家族との時間全く取れません。
有給取るのにも自分が担当してる検定がない日を休まないといけなかったり、当日休みは絶対できません😅
繁忙期に保育園の行事と重なると休めず実母にお願いしたり息子が体調崩して保育園休むとなると実家に見ててもらったり。
3年前は23歳で体力的にも精神的にも何とかやりきつてこれましたが26目前になってから体力的にもお局さんやクレーマーの高齢者に精神的にキツくて辞めたいと思う日々です。
皆様なら転職しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
けろけろけろっぴ
行事で休めないならやめます🥺
はじめてのママリ🔰
私は仕事するために生きてる訳じゃないので、子供との時間が取れないなら辞めます💧
保育園や学校で怪我などの呼び出し時、親に頼れてもやっぱり怪我などの状況は自分で把握したいし、抜けられないのは嫌です😓
あと、子供の成長は一度きりなのにその行事に行けないとかも私なら絶対嫌だと思うので、辞める一択ですかねー🤔
-
はじめてのママリ🔰
子供が体調悪い時きっと親が傍にいて欲しいはずなのに実家に頼ってしまう事も凄く嫌でした😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦
旦那からもパートに変えた方がいいんじゃない?とも言われてしまって😂