![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敬語を外すタイミングが分かりません。結婚して8年くらいなんですが、結…
敬語を外すタイミングが分かりません。
結婚して8年くらいなんですが、
結婚してから地元を離れて主人の職場の近くに引っ越してきました。
今は子供も生まれて、もうすぐ小学生になります。
結婚後、新しい土地でパートを始めたときも
子供が生まれてママ友ができてからかも
こちらに来てから知り合った人たちに対して敬語が外せません。
無理に外さなくても良いのかなと思いつつ…でも敬語なしで仲良さそうに話してるのを見ると良いなぁって思ったりで😥
同じような人いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますー!
私もタイミングわかりません。
敬語なしで話せるのに憧れます!
私の場合、関西から東海に来たので、普通に話すと「関西の方ですか?」って聞かれるのがストレスで。敬語だと関西弁でないのでいい面もあるんですが💦
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
相槌を「うんうん」に変えたり、「凄いですねー、かわいいですねー」と「すごーい、かわいいー」に変えたり…
敬語とため口にを混ぜつつ、徐々にため口に変えました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
徐々に!
参考にします🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私も関西に住んでるのですが、やっぱり関西弁って出ちゃいますよね😥
お互いタメ口で行こうー!とか敬語なしで話そうって向こうから言われた事もなく…💦