産褥ショーツの代わりに使い捨てショーツ型ナプキンを使うことを考えていますが、同様の方法を試した方の経験を教えていただけますか。
産褥ショーツ
入院準備品リストに産褥ショーツ4枚と夜用生理ナプキン数枚とあります。
産褥ショーツは数日しか使わないとよく聞くので、産褥ショーツではなく、使い捨てのショーツ型ナプキンに上から産褥パットや夜用ナプキンを重ねて汚れたら捨てるようにしようかと思っているのですが、同じようにしていた方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、ショーツ型ナプキン何枚用意して行ったか、産褥パットやナプキンを重ねることで不便が無かったかなど経験談教えていただきたいです。
それとも横着せず産褥ショーツを用意すべきでしょうか💦
よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
コメント
はじめてのママリ
産褥ショーツは用意したほうがいいと思います!
リストに載っているなら特に必要だと思います!
産後の入院中の検診の際や助産師さんが扱う時に産褥ショーツのほうが診察しやすいです💡
何かあってすぐ対応が必要な時のためにも、病院のリストに合わせたほうがいいと思います!
ママリ
入院中は毎朝悪露の確認がありました!
私は会陰切開していたので、腰も浮かせられないし寝たままパンツも脱げなかったので
産褥ショーツは画期的だな!?!?と思いました😭
ママのためにも産褥ショーツは持って行ってください!!!
あと生理とは違うので私は信じられないくらい悪露が出ました😭
シャワーのタイミングじゃない時も何回か替えたので、多めに持っていってもいいかもしれないです。夜用ナプキンも1パックじゃ足りなかったので、一番大きいの2パック使いました!
ショーツ型も少しすれば使いやすいと思いますが、入院中はパンツの締めつけ?もすごく痛かったので、産褥ショーツゆるめで助かった記憶があります😭!
自宅ではショーツのナプキンでもいいかもしれないです!
次は私もそうするつもりでした!
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます!
助産師さんが扱う可能性考えてなかったです😵
確かにそれでしたらすぐ開ける産褥ショーツの方がいいですね💦
教えていただいてありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ
はじめてのママリさんの出産、応援しています🌸
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨️
お優しいコメント嬉しいです😭
頑張ります!