※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

専業主婦や収入が少ない方に質問です。収入が減少し、自由に使えるお金が少なくなった状況で、皆さんは毎月どのくらい自由に使えるお金があり、貯蓄はどのくらいしていますか。

金銭的余裕は無いけど専業主婦の方、働いているけど収入が少ない方にお聞きしたいです。

事情があって兼業の状態から本業を辞めるんですが、収入が激減して少ない月だと6〜7万程度になります。
今までは月々の出費を差し引いても上記の6〜7万弱を貯蓄に回せていましたが、それができなくなってしまいます…

食費や住宅ローン、水光熱費など主な費用は主人の給料から出しています。
私の出費は自分の保険料に個人年金、コンタクトの月会費、サブスク一つ、ガソリン代、美容代とNISA。
この時点で4万弱が飛んでいき、あとはちょっとした服や化粧品、生協、日用品の買い足しなどしていると手元に1万残るかどうかになります💦
ここから出費を減らそうと思うとやはり自分の服や美容代からになりそうです…

皆さんは自分が自由に使えるお金って毎月いくらくらいですか?
また、どのくらい貯蓄に回しておりますか?

コメント

ママリ

私は月8~10万程度のパートですが家計は合算してるのでパート代も自分のお金ではなく家計になります😂
私の保険料やコンタクトなども家計から出してます。
お小遣いは決めてないのでいるものは家のお金から買う感じです。
いつもよりちょっと高いもの買う時は旦那に「これ欲しいー」と一応伝えてます。
そんなに高価なものは買わないので毎月の私の出費はそんなにないと思いますが保険料やコンタクト、医療費も含めると2~3万程度ですかね…?🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    我が家は財布別々で、主人の方が給料から主な出費を引くとほぼプラマイゼロ(マイナスになる月もある)なので私の方が主に貯蓄担当みたいになっています。
    別財布なので買い物など特にお互い事前に断ったりなどはないんですが…

    化粧品もプチプラだし服も安い店でしか買わないんですが、保険料が高くて💦保険料+個人年金で既に2万超です…
    あとは田舎なので、ガソリン代も地味に痛いです😢

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

働いてますがパートなので、8万ぐらいです💦パート全額+独身の時の貯金で毎月10万NISAです。美容院や服や化粧品は旦那が俺の給料から払えよ👍って言うのでそうしてますので、自分のパートのお金を使う事がないというのが実情です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    貯金を切り崩しながらNISAに充てられているということですかね?
    私も主人に勧められて月5000円だけ出すようになりましたが、NISAの良さがいまいち分からなくて💦

    主人が自分の給料から固定費や食費払ってプラマイほぼゼロなので、俺が出すよ!とは言って貰えません😂

    • 2月7日