![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレジットカードの選び方について相談があります。現金派からクレジットカードに移行したいが、どのカードが良いのかわからず悩んでいます。公共料金の還元率や生活費に適したカードを教えてください。
私に合うクレジットカードを教えて欲しいです🤧
今までずっと現金派でしたが、クレジットで管理したいなと思って調べたのですが結局何がいいのかわからず、、、
携帯は旦那も私もahamo
ネットショピングは主に楽天、時々Amazon
日用品や食品はカネスエやゲンキー、クスリの青木、コスモス、バローです!
外食はマック、スシロー、はま寿司、丸亀等お手軽のところに行きます🙂↕️🙌🏻
楽天カードだと公共料金の還元率が悪くなるので悩んでて、1枚にするならどこのカードがいいと思いますか?
公共料金と生活費の2枚持ちならどこがいいのでしょうか?
ベストな持ち方を教えて欲しいです( ; ; )
- はじめてのママリ🔰
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
リクルートカードはどうですか?
それか、携帯ドコモならdカードとか。
たくさん使うならdカードゴールド、あんまりなら普通のdカードで。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近Amazonでもdポイント貯まるようになったのでdカードにして、決済はカード払いではなくd払いしたら多分結構貯まると思います。
ネットショッピングの年間利用額次第ですが、楽天使ってるなら楽天カードはあってもいいかと思います。だいぶ還元率違います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
dカードで払うのとd払いは違うのでしょうか??- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
d払いにするとdポイントが貯まるんですが、d払いの支払い方法をdカードにしておけばd払い分+dカード決済分の二重取りができます。
公式ウェブサイトに詳しくかいてると思うので確認おすすめです!!- 9時間前
コメント