※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

大会チームの習い事ここ半年くらい同い年の子を見下す親(A)がいます。…

大会チームの習い事
ここ半年くらい同い年の子を見下す親(A)がいます。
子供の習い事なのに、Aは首突っ込みすぎています。
私はそのAから直接言われたこともありました。

練習も親の負担も多い習い事。
娘は辞めることにしました。
最近ではそのAからチームの人に誘われてもやると言わないで。とも言われていました。
もう辞めたいと思いが強かったので、辞めるよと言っていました。

先日進級テストがありました。
この1年で成長が見られた子で、娘の名前を呼ばれ褒めらました。しんどく辛かったことが報われました!
Aの子はテストも本領発揮できず、泣いていて先生からも褒めてもらえず、テスト後A親子は悔し泣きしていていました。

他のチームメンバーからは褒めらていたこと。また気持ち変わったら辞めずに一緒に続けようと連絡が来ました。
私も娘も揺らいでいます。


Aに
散々見下されて来たけど先生に褒められて報われた〜と
言いたいです!

みなさんなら、この状況どうしますか?
Aに言いますか?
あと、A関係なしに練習量も増えしんどくなるけど娘が続けたいなら、続けますか?

コメント

おブス😁

娘さんが続けたいというなら続けます🤔
結局、辞めようが続けようがAには関係ないので💦
Aに何か言われたら、先生に褒められて、娘もやる気になってるから、続ける事にしたわー!ってさらっと言います🤔
わざわざ自分からは言わないですが😅