※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

癇癪?自我?最近要求が激しくなって来て、読んで欲しい本を差したり、行…

癇癪?自我??

最近要求が激しくなって来て、読んで欲しい本を差したり、行きたい方向や場所などへの要求が凄いです。

時間がなかったりできなかったりするとゔわー😫と怒って泣きます(涙は出てません)目がものすごく怒っています。

抱っこしたり他のことすればすぐ忘れますが、これが癇癪なのですか?それとも普通なのでしょうか。

周りの子でこんなに要求が激しい子を見ません😢

コメント

あいごんママ

うちの子も癇癪すごいですよ😅

思い通りにならないと泣いたりのけぞって怒ったり、床に突っ伏したりすごいです💦

1歳ころから少しずつ始まり今じゃ抱っこくらいじゃ忘れてくれません😅

かなり大変ですが、我慢とか空気を読むとかまだまだなかなかわからない時期だと思うので、普通だと思ってます🫠

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    癇癪のうちに入るってことですね!
    うちもそのうち抱っこじゃ忘れてくれなくなりそうです😭

    今からこれだと2歳くらいになったらどうなってしまうのか怯えています😱

    なるべく要求に応えてあげられるよう頑張ります🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの次男もですよ!
しかも、諦めないんですよね、、、😂
長男はすぐ諦めたので、2人目にして、自我の強さにびっくりしてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そのうち諦めなくなりそうです😂😂
    やっぱりその子の性格もあるのですかね。
    自我が出て来たということで良いことだと思って耐え抜きます😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    性格です!
    2歳半もすぎてくれば、親の言ってる事はほぼわかるし、しっかり話してあげればわかるので、ちょっとの辛抱だと思います、、、

    お互い頑張りましょう😭😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の娘もですよ🤣
んぎぃぃやぁぁぁぁあああああ❗️ってキレてますwww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それされると、もう分かったよー😩ってなりますよね、、、

    発熱が長引いていて支援センターにもいけず、この平日家の中に2人でずっといて疲れてしまいました😩

    • 2時間前