※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki.s
妊娠・出産

妊娠6週目で眠気が強く、早朝に目が覚めて眠れない状況。つわりの心配もあり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

いま妊娠6w2dです。
そろそろつわりがあるかと思いますが、今のところ何もなく食欲もありますっ!!!
ただ、常に眠くて時間があれば寝て。
夜も10時には眠くなってしまいます。
そのためか、朝は必ずと言っていいほど4時か4時半に目が覚めてしまいそこからなかなか眠れません( 。º﹏º。 )
同じような方や、妊娠中同じ経験をされた方、どうやって乗り切りましたか?
その後はつわりありましたか??
初めての妊娠のため、つわりがどのようなものかも分からず不安です( ´∵`)

コメント

mimi

妊娠7週の者です。
私も眠りつわりで、専業主婦なので家にいるとすぐ寝てしまいます…。
眠いというより、だるくてよこになってたら、いつの間にか寝てしまっているというパターンです。
私も初めての妊娠で分からないことばかりですが、つわりは吐き気だけではないみたいです。
眠くなるのは、ママ休んで~❗というサインだと聞いたので、無理せずゆっくりされて下さいね✨

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    寝よう!と思ってなくても自然と寝てしまいますよね( ´∵`)
    仕事をしながらなので、休める時にはしっかり休みたいと思います(*˙︶˙*)
    赤ちゃんに負担にならないように体を休めたいですね(˶ᵔᵕᵔ˶)

    • 5月14日
  • mimi

    mimi

    そうなんですよね…
    赤ちゃんに優先的に栄養がいくこともあって、無気力になったりもします(;_;)
    赤ちゃんの為に大事な時期ですもんね🍀お互い乗りきりたいですね❗

    • 5月14日
  • aki.s

    aki.s

    いまを乗り越え、少しずつお腹が大きくなってきたらまた実感出来そうですね☆
    頑張りましょう(˶ᵔᵕᵔ˶)

    • 5月14日
しー

私も同じ頃に眠くて眠くて一日中ずっと寝てました😅私は夜早く眠りについても朝は起きることなく寝続けてました!笑
7週目頃からお腹が空くと気持ち悪くなり食べ過ぎても気持ち悪くなって胃もたれみたいになりました、、
食べれるものに偏りが出てきてしまったのですが、先生から問題ないと言われたので今も食べれるものを食べたり飲んだりしています☆
私も初マタなのでこれからもっとつわりがひどくなるんじゃないかとか不安ですが、赤ちゃんが成長していると思って頑張ろうと思います!

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    7週目くらいからつわりの症状が見られたのですね( 。º﹏º。 )
    わたしも食べれる時にしっかり食べるようにします( •ꙍ•́ )✧

    • 5月14日
こママ

私は眠り悪阻なくて、
5w3dから吐き悪阻はじまってます!
ないならないにこしたことないですよ!
ひたすらきついだけなので!
あと、私的にいろんな悪阻体験しましたが唾液悪阻が何よりもきつかったです!

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    吐き悪阻は辛いですよね💧
    唾液悪阻とはどんな感じですか!?

    • 5月14日
  • こママ

    こママ

    ひたすら唾液がたまる悪阻です😂
    聞くだけだと、吐きのが辛そうですが
    1分くらいで飲み込むのも気持ち悪い量の唾液が口いっぱいにたまって
    常にぺっぺっ捨ててました!
    寝てるときも常になので
    タオルをひいて常に垂れ流しか、アメを舐めながら寝たりしてました。
    起きればすでに口いっぱいの唾液です。
    アメを舐めてるときはでないんですけど
    妊娠糖尿とか怖いし、ずっと舐めてると
    口の中が痛くなって
    それも苦痛になったり、、
    でも、舐めないと唾液がたまりすぎて寝付くのにも時間かかってました!
    先生いわく、唾液悪阻は年に何人かいますよ!ってことなんで
    あんまり多くないみたいです😂
    私は毎回吐き悪阻で水もとれないくらいになるんですけど
    唾液悪阻か吐き悪阻選べるなら迷わず
    吐き悪阻を選びますね笑
    そのくらいきつかったし精神的に狂いそうでした笑

    • 5月14日
  • aki.s

    aki.s

    唾液悪阻本当に辛そうですね(´;ω;`)
    でもやはりあまり多くはないのですね💧
    わたしも初めて聞きました!!!
    今のところは大丈夫ですが、今後出てくるかもしれないことを覚悟しておきますっ(๑•́ω•̀๑)

    • 5月14日
おはし

〇〇づわり、とみんな色々言いますが、
妊娠してからなんだかいつもと違うな〜と思うマイナスの症状があればそれがつわりってことで良いんだと思いますよ(^^)
謎の強烈な眠気、私は妊娠中ずっとありました(´・ω・`)
来年の今頃は寝不足でヒーハーしてるかもしれませんし、今は好きなだけ眠っておいたらよいと思いますよ😌💤

気持ち悪い〜!なつわりは無いならラッキーです🤞
無理せずのんびりと過ごされてください(^^)

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    悪阻もいろんな症状があるから、わたしの場合、眠くなるのが悪阻症状なんですね!
    赤ちゃんからの「休んでね」というサインをしっかり受け止めたいと思います♡

    • 5月14日
てぃり

私もとにかく眠くてずっと寝ていました。
吐き気とかは全く無かったものの、人間ってこんなにも寝れるものなのかと驚いたくらいです(笑)
仕事中は眠くて辛かったけど、家では我慢せず寝てました😁

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    仕事中眠いのは大変ですよね(´;ω;`)
    わたしも寝れる時間にはたくさん寝て、赤ちゃんが元気に育つようにしたいと思います♪

    • 5月14日
さくら

私もかなり寝てます!!
夜早く寝ても朝はしっかり7時8時まで寝てました(笑)
それプラス昼寝・・・
これはやばいと思って最近は昼寝しないように散歩に出かけたりしてますが帰ってきてから寝てしまいます。
吐くようなつわりもないので、基本何でも食べます!
似てますねヽ(^0^)ノ

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    散歩などが出来ると少し気晴らしにもなり、運動にもなりいいですよね♪
    わたしは今日ラーメンを食べましたが、全く平気でおいしく頂きましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

    • 5月14日
さとみ

私も妊娠5週頃から眠気と怠さが強く時間があれば寝ています。ただ、仕事中は眠くても眠れなかったので大変でしたが、今は専業主婦なのでお腹の子と一緒にのんびり生活をしています(≧∇≦)

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    専業主婦になったのですね♪
    ゆっくり休みながら赤ちゃんが元気に育つよう健康に過ごしたいですね(˶ᵔᵕᵔ˶)
    わたしは仕事しながらですが、寝れる時にはしっかり寝たいと思います!!!

    • 5月14日
楓

今妊娠6週と5日です
私も眠くてだるくて仕方ないです。仕事も午後だるさが出て眠いので大変です
6週過ぎた頃から少し胃の不快感がでてきて食欲がなくなりました。
吐くというまでの症状はないのですが辛いです

  • aki.s

    aki.s

    コメントありがとうございます!
    少しずつ悪阻症状が出てきてるのですね💧
    吐かずとも、不快感があるのは辛いですね(´;ω;`)
    お大事にしてくださいっ!!!

    • 5月14日