※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めて知り合ったママさんにこちらからは何も相談していないのに子供を…

初めて知り合ったママさんにこちらからは何も相談していないのに子供を見るなり頭の歪みについて指摘されて凹みました...

確かに子供は生まれた時からむきぐせが酷く、今は髪の毛もまだ薄いのでパッと見歪みは気にはなります...

ですが、田舎に住んでいる為頭の歪みを見てくれるような専門機関はなく、ヘルメット治療は出来ないので、夫と2人でどうにかむきぐせを治す工夫をしたり、最近ではずり這いもするようになって1番ひどい時よりは少しマシになってきました。
あとは髪が生えてくれば少しは気にならなくなるかな...とちょっと希望が見えてきたところで言われたので傷つきました🥲

それも、こちらから頭の形の事を相談したならともかく、何も言ってないのにうちの子供の事を見るなり「頭の形気になりますよね〜!うちの子も気になってて〜」と言われました。

「子供の頭の形で悩んで〜」と相談されて「実はうちの子も頭の形で悩んでるんです〜」という会話の流れなら分かるんですが、うちの子が頭の形で悩んでる前提で話してくるんだ!?
とかなりびっくりしました。

自分の子供だって頭の形の事気にしてるなら初対面の人に指摘されたら嫌な気持ちになる、とかこの人は考えないんだな、と思いました。
正直失礼だな、とも思いました。


ママ友付き合いではこういった事は普通ですか?

このくらいの事で距離を置こうと思うわたしは心が狭いんでしょうか?🥲

厳しい言葉や叱咤はなしでお願いします。


コメント

えるさちゃん🍊

普通ではないですね😂
悩んでてーって言ってうちも悩んでますーならわかるけど、悩んでる前提で話されるのはこいつうざいなって思います😂

その時点でちょっと合わないので距離置きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうござます。
    普通ではないですよね?😭
    同じように思ってくださる方いらっしゃって安心しました。

    これ以上嫌な気持ちになりたくないので距離を置こうと思います💦

    • 2時間前
びあち

そういう人いますね😅
どんどん距離おいていいとおもいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりこういう人いるんですね😭
    わたしとは価値観が合わないので距離を置こうと思います💦

    • 2時間前
momo

同じ園のママさんですか??

私なら距離置きます😅
自分の子が言われて嫌なことを他人に聞くのは
どうなのかなって思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ園のママさんではないです💦

    わたしも距離を置こうと思います🥲
    同じように思ってくださる方がいて安心しました。

    • 2時間前
ゆず

相手は「同じ悩みの仲間を見つけた!」って嬉しくなって言ったのかもですね😅
それを「そうなんですー」と嬉しく思う人もいれば、ママリさんみたいに不快に思う人もいるので、価値観が合わないと思ったら無理せず距離置いていいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あまり悪意がある感じではなかったので多分仲間を見つけた!って感じだったんだと思います🥲

    わたしも悪意は無かっただろうし...と言い聞かせて気にしないようにはしてたんですが、やっぱりモヤモヤしてしまって💦

    自分の気持ちに無理やり蓋をしないでそっと距離を置こうと思います。

    • 2時間前
苺

まず容姿や体のことは子供であろうと言わないです。もちろん大人にも。
うちは子供にもそういうことは言わないようにと小さい頃から話してますね💦
ママ友付き合いや知り合いのママさんで容姿や体のこと平気で言う人は私は無理です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その通りだと思います🥲
    わたしも容姿や体の事、発達面など例え同じ悩みを抱えていても無遠慮に言ってくるママさんは無理なので距離を置こうと思います。

    • 2時間前
  • 苺

    私もそうすると思います。色んなママさん居ますね。

    • 2時間前