※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休明けの仕事復帰を時短にしようか迷ってます。息子が1歳になると同…

育休明けの仕事復帰を時短にしようか迷ってます。息子が1歳になると同時に保育園に通う予定です。今まだ5ヶ月で1歳なりたての息子がどう成長してるのか想像できず朝の準備時間などが想像できません。朝の準備がスムーズにいけばフルタイムで出勤したいです。例えば朝食なんかは今はまだミルクなので飲んでくれれば終わりですが1歳だと朝の離乳食にどれくらいの時間がかかるのか、また行きたくないと泣いて時間を取られたりするのだろうかと考えるとバタバタして始業に間に合わずなんてあれば難しいのかなと考えたりで、、。どんどん自我が芽生えるともっと難しくなると思うので理想は初めはフルで出勤して息子の状況に合わせて時短に切り替えをしたいと思ってます。夕方の迎えは旦那が定時なら迎えに行けるのでそこは心配ないです。仮に定時じゃなくても私が退勤する時間にはギリギリお迎え間に合います。

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月で入園して、フルタイムで働いてます。最初の1ヶ月は時短でした。
スケジュールは

5:30 母起床
6:00 子起床
6:30 朝食
7:00 準備
7:30 保育園
8:30〜17:30 仕事
18:30 お迎え
19:00 夕食準備
19:30 夕食
20:30 風呂
21:30 子就寝
22:00 家事
23:00 自由時間
24:00 母就寝

です。毎日バタバタなので時間に余裕がほしいのであれば時短をオススメします😂
朝は出発時間が決まってるので食べなくても着替えて出発です!保育園が朝おやつを9:30にあげてくれるので朝食べれなかったらそこで食べてもらう感じです💦
食事の片付けや身支度など気を使えないまま出発することもしばしばあります😂