※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんに英語を学ばせることは親のエゴでしょうか。将来の選択肢が広がると思いますが、教育ママと思われるのが気になります。

0歳から毎日英語に触れる機会を作っているのですが親のエゴでしょうか。自分が習っていたり、お子さんに習わせている方良かったですか?
常に日本人と外国人の方が居る環境のスクールに通わせており、娘はお友達や先生の肌の色や言語が違ってもすんなり受け入れていて単語や簡単な文法は覚えていて、リスニングはでき、日本語で堂々と返事をしています。笑
また2歳から学研教室にも通っており、3歳からは毎日七田式に取り組んでいます。娘はとても楽しそうでハイテンションです。

語学が堪能であれば将来の選択肢が広がるかなと思うのですがどうでしょうか。
はたからみると教育ママでしょうか😢?

コメント

はじめてのママリ

子供が心の底から嫌がってなくて、本人がやりたいと思ってるならいいと思いますよ
教育ママって子供が嫌がってたりするのに無理やりやらせてるイメージです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    娘は英語や外国の先生が大好きと言っていますが、こんな小さいうちからはじめる意味あるのかなと思ってしまい😂笑

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

同じく子どもたちには0歳から英語に触れさせ、外国人にもたくさん関わらせて、今2人とも日本語も英語も流暢に話して読み書きできるようになりました。

個人的にはこの生活にさせてよかったと思ってますし、実際日本語のみで日本人としかメインで関わらない同い年の子たちと比べて見える世界というか視点は違っているんだろうなと感じてます。

子どもが嫌がってるのに強要するのはさすがに問題だと思いますが、子どもが楽しめるような形で出来る限り可能性を広げていくって素敵なことだと思いますし「教育ママかな」とか気にせず目の前のお子さんが楽しんでる姿を信じて進めてほしいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう読み書きまで出来るんですね✨凄いです✨
    パパママも英語お得意なんですか?

    ありがとうございます😊
    娘は英語のテレビや絵本も抵抗なく見ているので、このまま自然に好きでいてくれたらいいなと思います☺️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は日常会話は大丈夫な程度で、夫はほとんど話せず単語とノリでなんとかコミュニケーションとる状態です😂

    周りに英語を使う人がいる環境を維持し続ける限りは英語嫌いになることないと思います!

    日本語に囲まれて育って周りも日本語使っているのに「日本語好き!」「日本語嫌い!」ってわざわざ主張する子がいないように、英語も好き嫌いの次元じゃなく単なるコミュニケーションツールだという認識でいてくれたら…って感じで我が家は育ててきました🙌

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りですね!!
    今の英語を当たり前に使う環境に意味があるよ気がしてきました😭ありがとうございます💕

    お子さん達は、もうパパよりも英語でお話し出来ますか✨?
    娘は咄嗟のリアクションやイヤイヤ期っぽい発言は何故か英語なのでこちらもイライラせずに過ごせています。笑

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1短時間の習い事みたいな特別枠に英語を入れるとほぼ身につくことないって思うので、日常の中で当たり前に使う環境は本当大事です✨

    娘さん可愛いですね🫶🏻

    うちは日本語と本当同じくらい英語もスラスラ話してる感じなので、夫の英語レベルは遥かに超えてます笑
    上の子は特に早口でダーっと英語言うときあるので、私もたまに聞き取れなくて聞き返すときあるくらいです😂

    4歳の下の子も長めの文章で話してきますが、まだまだ上の子に比べたら内容は幼いし早口ではない子なのでわかりやすいです。
    でも夫よりはきちんと英語話してますね笑

    早い段階で英語に取り組んでると「まず日本語にしないと…」みたいなこと言ってくる人に必ず出会いますが、うちの子たちは日本語のみで育ってる同い年の子たちより日本語の語彙なども豊富だと周りから驚かれたのである程度成長してからは掌返しされました😂

    きっとママリさんも日本語を疎かにすることなくきちんとバランスとっていくタイプだと思うので、外野は気にせず娘さんの興味に寄り添って突き進んだほうが後悔しないと思います!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでスラスラお話し出来るの凄いです✨✨

    言われますよね。日本語覚えてからとか、教育ママ過ぎとか😂

    我が家も毎日沢山日本語の絵本を読んで沢山会話をしているので、語彙力に驚かれるくらいです💕

    自身持って続けていきます!
    ありがとうございます🩷

    • 2月8日