※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの遊びのみはいつ頃終わるのでしょうか。生後3ヶ月から遊びのみが続き、飲む量が不足しています。

赤ちゃんの遊びのみはいつ頃終わりましたか?

生後3ヶ月になった頃から遊びのみが酷く
約2ヶ月間ずっと続いています。

完ミで毎日750ml以上飲んで欲しいのですが
600ml前後の日がほとんどで
最初は勢いよく飲むのですが
すぐお腹いっぱいになるのか抱っこが嫌なのか
体を仰け反って怒ったりします。


いつ頃遊びのみは終わるのでしょうか?

コメント

りまま

個人差あるかと思いますがうちは酷い遊びのみが3ヶ月半~の1ヶ月半続き5ヶ月入ってすぐの離乳食始めてから少し落ち着きました!
その後も完全に終わることはなく度々遊びのみが酷い日もありましたがうちの場合は離乳食きっかけで劇的に落ち着いたなーと記憶してます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離乳食きっかけもあるんですね!
    少しでも体重が増えてるので安心はしてますが、
    ミルクに30分以上かけているので大変で💦
    飲みむらどんな感じだったか教えていただけますか?

    • 2月7日
  • りまま

    りまま

    ご飯よりミルクが美味しいってなったのかもしれないです🥹
    体重が減ってない限りは大丈夫だと思います!
    うちも1ヶ月で100gとかしか増えてなくて頭を抱えた時期もありますが一応増えてたので30分以上経ったら1度切り上げるなどしてました!
    親が維持になると子も意地になって飲まないの攻防がきつくて💦
    いま記録を見返して見たんですが9時間空いても30ミリしか飲まないとかがしょっちゅうで飲みむら始まるまでは1日4回のトータル800前後だった所を7.8回に増やしてトータル稼いでいました!
    とにかく目がどんどん見えてきてミルクより周りが気になって集中して飲まないことが酷く部屋を暗くしたり無音にしたり体制変えてみたりと試行錯誤しまくってました😭

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    記録見返してくれてありがとうございます💦
    やはりそうですよね。
    周りに興味を持ち出すようになって成長してるんだ〜!とプラスに考えてはいるのですが、
    夜中の授乳など辛くて⋯

    今現在同じく回数を増やして頑張ってはいるのですが、いつ終わるのかなと終わりが見えないので毎回戦いで💦

    • 2月7日
  • りまま

    りまま

    成長の過程と分かってても飲んでくれないと心配だししんどいですよね💦
    うちはうとうとしだした頃に飲ませると割と飲んでくれたのでねんね飲みをメインにトータル稼いでました!
    日中もまず寝かしつけてウトウトしだしたらミルク飲ませてそのまま寝落ちってことが多かったです😮‍💨
    落ち着く頃がいつかは来るので(そのいつかが分からないから辛いんですが😭)体重増えていておしっこうんち出ていればあまり心配し過ぎず飲まない時はさっと切り上げるなどしてママリさんの心の負担が大きくならないようにされると少し気持ちが楽になるのではと思います😣

    • 2月7日
R

初めまして!
3ヶ月半の息子を子育て中です!
息子も絶賛遊びのみ中です……
もう、哺乳瓶を叩いたり持ってみたり、、手をじっと見つめたりパンチしたり、、二プルをハムハムしたり……勘弁してくれって思います🙄授乳の時間がしんどくて仕方ないです…。
その後、遊び飲みは落ち着きましたか?
うちの場合は体重も軽く、増えがあまり良くないので余計に禿げそうです😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びのみはいまだに落ち着きません💦
    5ヶ月なので離乳食始めてもいい時期なのですが、体重が少なく生まれて成長曲線も下回ってる状態なので6ヶ月から始めようかなと思ってて…

    なのであと1ヶ月は少なくとも戦いなのかなと思ってます。
    どうしたら飲んでくれるんですかね…
    私はミルク変えたり温度調節したり
    哺乳瓶→マグに変更してみてもだめでした。
    最近手脚バタバタさせるので横抱きだと動けなくなるのが嫌なのか体勢で仰け反って嫌がります💦

    • 2月26日
  • R

    R

    そうなのですね😭😭😭
    ほんっとにつらいですよね…
    うちは2830で生まれて途中RSにかかり、そこから増えが悪くなって今5500しかありません🥲
    医師に相談したらそこまで心配ないと言っていましたが、親はたまらないですよね🙄
    ミルク増やしていいと言われても、、、みたいな感じです🥲増やして飲んでくれればいいけど💢飲まないから困ってます💢な感じです笑
    温度変えるのわかります😭もうミルクもどれだけ捨てたかわかりません😭😭😭
    バタバタもわかりすぎてつらいです😭
    考えたくはないですが、、多動なの…?💦などと思ってしまうこともあります…

    • 2月26日
  • R

    R

    ちなみに、E赤ちゃん、アイクレオ、はぐくみ と試しましたが、アイクレオが1番飲む気がします…
    ただ、時々吐き戻しがあり、、、
    もうわかりません🫠
    我が子も可愛いのですが、むちむちの赤ちゃんに憧れます…

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も本当はミルク1日5-6回にしたいところですが、ほんとに飲まないので
    こまめに上げたり寝かしつけしながら
    あげるようにしてます。
    ミルク気にしてどこにも出かけられないですが…笑

    最初は体重を増やさないとというプレッシャーからほんとにミルクの時間が辛くて仕方なかったですが、
    最近はそれを通り越してとりあえず体重が少しでも増えればいいかな。
    ミルクもあげる度に作戦を練るようにして楽しむことにしました(笑)
    (夜中のミルクは早く飲んでくれ~と唱えてますが…)
    じゃないとほんとに頭パンクしそうで…
    離乳食をきっかけに変わってくれることを今は祈ってます🙏

    • 2月26日
  • R

    R

    寝かしつけながらあげると、訳わからずに飲んでることしばしばあります😂
    ほんとに体重がプレッシャーです😭
    そして作戦!強いです!!笑
    ほんとですね。うちも離乳食食べてくれますように!!🥲🙌

    • 2月27日