
コメント

katemama
前年の所得(給料)から計算する額なので社保より高いと思います。
ただ、1/3支払いで免除される方もいます。
解雇、倒産、セクハラ等。
会社の退職理由によります。
これらに該当すれば免除されます。
金額計算も確定ではないですよね?
一度、役所に聞いてみてください。

退会ユーザー
前年収入で計算しますが、210万で、高過ぎないですか?
計算式はわかりませんが💦
区役所とかで試算してもらうと教えてもらえると思います✨
前に私が失業手当もらうときに、主人前年度1500万くらいで国保36000円くらいでした💦
-
みたち
本当ですか!
希望が見えて来ました(`・∀・´)
ネットで自分なりに市の税率と照らし合わせて計算はしてみたんですが明日役所で相談してみます!その際、旦那の源泉徴収票あった方がいいのでしょうか?
ありがとうございます!- 5月14日
-
退会ユーザー
源泉徴収があった方が確実な気がします✨
市区町村で税率の違いあると思いますが、それでも高いですよね💦
解決しますように✨- 5月14日

まぁあ
私が市役所に聞いたのは、
私だけが国保になるので
私の前年の収入から決まるっと言われました。前年の収入がゼロなら約7千位と説明受けました!
-
みたち
おー!本当ですか⭐️
それなら、本当にありがたいです!私も専業主婦だったので収入は0です!- 5月14日

みたち
今役所で聞いたら、私が前年度無収入だったので、4900円程度とのことでした!
皆さんありがとうございました!
みたち
私は収入ない場合でも旦那の収入で計算ですもんね(´・ω・`)
自己都合なので、それには該当しませんね^^;旦那の収入が市が設定している収入よりも低ければ減額になるみたいなのはありましたが。
明日市役所に行きますが、それよりも先に何か情報があればなーと思いまして^^;
katemama
市役所行ってみてください😄
計算式解りづらいですよね。
私も昔、転職による一時的な退職で国保36000円ぐらいでした💧
市にもよるかもしれないですよー!
あと、結果的に金額高いようなら自己都合でモラハラ、パワハラ受けたー!言えば減額された友人たくさんいます😅
会社に何か言うこともないですからね。
源泉なくても役所は💻一発です😊
一応持参しておくといいかもですね!
みたち
本当ですか!?
私退職の原因は会社からのマタハラだったので試しに言ってみます!ありがとうございます!