![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯科衛生士の方よろしければご意見お願いします。歯周病専門治療の歯医…
歯科衛生士の方よろしければご意見お願いします。
歯周病専門治療の歯医者に行くか迷っています。
昨年夏から歯周病ポケット2〜4mmで現状維持しています。全体的に歯茎下がりあり、日常で知覚過敏無しですが一部歯槽膿漏もあります。矯正中も原因ですが動揺もあります。
・歯医者から2ヶ月経つと歯茎に腫れや違和感感じる。歯がすぐ磨けなく隙間に汚れ?がある時に歯茎が違和感感じます。
・1月末も行きましたが歯石はほぼ無い、歯周病ではない。半年で1度でいいくらいと言われましたが、でも歯石がないのに腫れてるのは歯周病が進行してるからですよね...
・歯茎下がりがある上の2〜4mmは実質8mmとかなのでしょうか?
先々歯を残すには定期検診より一歩進んだ治療を今からするべきなのでしょうか...
- ママリ
![ステラ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ステラ☆
下がった部分の歯肉と測定したポケットを合わせると、本当は8ミリってことを言いたいのかなと思いますが、実質8ミリとかではないと思います。
根っこが見えるまで下がっていなければ、そんなにポケットは深くないと思いますよ。
矯正されてるので、どうしても歯肉は腫れやすいです。
歯石が、あるから腫れるのではありません。
半年に1回だと少し空けすぎですよね。。
矯正してるので、2ヶ月に1回のペースの定期検診でもよさそうですね!
いつも、矯正の歯医者さんで歯石の掃除してもらってますか?
コメント