※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌼
子育て・グッズ

離乳食の卵の進め方について、卵白を進めているが、薄焼き卵を食べさせるタイミングや他の食材を与えても良いか不安です。どうすれば良いでしょうか。

離乳食の卵の進め方について

いま卵白を進めていてゆで卵を4等分した内の1つを食べれるようになったのですが卵白チェックが終わったら今度は薄焼き卵を食べさせればいいのでしょうか?💦
ネットで調べていく内にどの順番で進めていけばいいのかわからなくなってしまいました😓
食パンとか卵ボーロが家にあるのですが、全部のチェックが終わってないのに食べさせても大丈夫なのかわからず取ってあるままになってます💦

また、薄焼き卵を食べさせるのはもう少し卵白を食べてからのほうがいいですか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は先週普通に卵食べれるようになりました😊

卵白も卵黄と同じように進めました!!
1匙から少しずつ進め最終的に半量食べれて何も無ければクリアにしましたよ😌

初めてした卵料理は卵を溶いて和風味にしてうどんに混ぜて食べさせました😄

パンは超熟使ってますが、卵クリアしたので、他のパンも今後食べさせてみます😆
分からなかったので、ボーロ等卵が使用してある物は卵クリアするまであげてませんでした
よ😁

  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    コメントありがとうございます!
    うどんは食べれるし卵も今のところ反応がないならパンは食べさせてもいいのかな?と考えていたのですが、もう少し卵白チェックを進めてゆで卵2分の1を食べれるようになったら進んでみようと思います😄✨

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

うちは卵白が15g食べれて問題なかったので、炒り卵を作って少しずつ量を増やして食べさせてます😄

卵ボーロは卵白チェックし始めてから、1日1個からスタートしました。いま少しずつ量を増やしていってる途中です😊

  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    コメントありがとうございます!
    ボーロをひとつずつあげるやり方もあるんですね、まったく頭にありませんでした😳💦
    もう少し卵白を食べさせて様子を見てから次の段階に進もうと思います!

    • 2月7日
ゆき

卵白をクリアしてからアンパンマンスティックを食べさせてました。
それで大丈夫なら卵は大丈夫と思ったので卵焼きを1切れ食べさせてクリアにしてました。
卵ボーロは食べさせたことがありません。(パンがいけたらいけると思ったので)
食パンは卵が入ってるやつですか?
うちは食パンは小麦と乳製品しか入ってないものを食べてたので、食パンは卵アレルギーチェックをする前から食べてました。

  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    コメントありがとうございます!
    成分表を確認せずに購入してしまいパンには卵が入ってるイメージだったのでてっきりまだ食べさせないほうがいいと考えていたのですが、購入したのは卵が入っていないものでした😓
    ヨーグルトやうどんは食べれるので、また購入する時にしっかり確認しようと思います!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

含有量によるので一概に大丈夫とは言えませんが、アレルギーチェックで食べさせたのと同じ量くらいの薄焼き卵なら食べさせても全然問題ないと思います☺️
食パンはたぶん卵が入ってることは少ないと思いますが、食べさせるにしても、赤ちゃんが食べる量なので全然大丈夫かと😊
ただ卵ボーロは製品によって、加熱が不十分なものもあるみたいなので、固茹で卵を食べれたのにボーロで症状がでる子もいるらしく注意が必要です🥺

  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    コメントありがとうございます!
    それなら卵ボーロはまだ先に取っておこうと思います💦
    確認したら購入したパンは卵が含まれていないものでした…質問する前にきちんと確認すべきでした😓
    卵白をもう少し食べさせてから薄焼き卵に挑戦してみようと思います!

    • 2月8日