生後3ヶ月半くらいなのですが、うつ伏せにしても首や胸を上にくいって…
生後3ヶ月半くらいなのですが、うつ伏せにしても首や胸を上にくいってあげません💦私がうつ伏せにするとうーうーしながら少しだけ浮いた!みたいなことありますがよく見る写真の赤ちゃんみたいにぐいっと上に持ち上げて顔が全部前からでも見えるみたいになりません
浮いてるのは床から数センチ程度です
そしてすぐに顔を床につけて大変そうな声あげるのでうつ伏せの練習はやめて抱っこします
縦抱っこしてると首は上に上がっていて首はほぼすわってる感じなのですが、うつ伏せにして顔が正面から全部見せるくらいに上がるのは後からなのでしょうか
病院の先生に相談すべきですか?3ヶ月検診のときにはうつ伏せにしたことがなかったので、顔と胸をくいって上にあげられないことを相談できませんでした
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うつ伏せにしたときお子さんの腕は胸の下にきてますかね?🤔脇を締めて肩もキュッと締めて胸の下に置いてあげる感じなんですけど説明下手すぎてゴメンなさい🙇♀️💦
それもしててもダメなら脇の下にバスタオルをくるくる丸めた物を入れてあげて、胸が少し上に上がる状態にしてあげると顔上がりやすくなると思います!!
ネットにも練習の仕方で載ってるのでお試し済みだったらすみません、、。
はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月半なら普通だと思います!首はすわっているとはいえ、まだまだ首の力は弱いと思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
良かったです。ありがとうございます!
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
うちの子も苦手でぐいっと完全に上がったのは6ヶ月になってからでした😅
月齢×10分は練習していいみたいなので一日何回かに分けて少しずつ時間増やしてやらせました😊
-
はじめてのママリ🔰
一日一回、1分くらいしかやらせてませんでしたがそんなにやっても良いんですね!完全に上がったの6ヶ月と聞いて安心しました。ありがとうございます!
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
3か月半なら普通だと思いました😌3か月健診はもう終わりましたか?首座りの状況は何て言われましたか?
6か月健診でも、首が全く上がらないなら心配ですが、3か月ならまだまだこれからかなーと!
-
はじめてのママリ🔰
良かったです。ありがとうございます。
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
腕は胸の下に来てたかな…覚えてないので今度やったとき見てみます!説明すごくありがたいです!ネットの練習方法読んだことなかったです。検索してみます!ありがとうございます。