
父に嘘をついたことに罪悪感を感じています。旦那の機嫌を気にして父の誘いを断れず、いつも板挟みです。どうすれば良いでしょうか。
父に嘘をついてしまった罪悪感でつらいです。。
今日旦那が休みで雛人形を見に行く予定にしていました。
朝父から昼か夜に一緒に食事に行かないか連絡が来ました。
旦那は急に予定が入るのがとても苦手なのと娘の生活リズムが崩れるのをすごく嫌がります。不機嫌になって喋らなくなります。
旦那に聞いて、機嫌悪くなられるのが面倒で聞かずに父に
「今日は仕事持ち帰ってて家で仕事してる」と嘘をついてしまいました…
今回のことだけじゃなく、父の突然の誘いで機嫌が悪くなられてことが今までも多々あります。
父にもそのことは話していますが、寂しがりやで、自分の予定が無いとよくお誘いの連絡があり、断ったら父が可哀想で、でも旦那が機嫌悪かなるのも面倒で、いつも板挟みです。
旦那がいない平日には2〜3回会うようにはしてます。
ただ今日嘘をついてしまった罪悪感で眠れなくなっています…😭
同じような方おられますでしょうか…
どうしたらいいかいつもわかりません😭
- ママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママ
お父さんはママリさんとママリさんの家庭の幸せ1番願ってると思うので気にしないで大丈夫です☺️
今度行こうありがとうと返します☺️

さくら茶
嘘も方便といいますし、いつかきちんと予定を入れて埋め合わせでもいいと思いますよ☺️
急に誘われても無理!と返す私に比べたら、ママリさんのは相手を傷つけない優しい嘘ですね。偉すぎます🥹
-
ママリ🔰
優しいお返事ありがとうございます😭
日曜日は旦那が義実家行くそうなので3人でランチ行きます!
優しい嘘とフォローしていただき救われました😭😭- 2月7日

ままりぃ
ちょっと違いますが、私が有給取ってリフレッシュしてると、母が小言言ってきます。(そんなに休んで大丈夫?とか、真面目に働きなさいとか、マジでうるさいです笑 真面目に働いて余裕ある時期に休んでるんですが…?って思ってます)
なので有給取っても今日は仕事だった〜とか嘘ついてますよ😂その嘘で誰も嫌な思いしてないですよね?全然気にすることないと思います✨
-
ママリ🔰
優しいお返事ありがとうございます😭
なるほど…
いつも仕事頑張ってる分、有給大事だからそう言われちゃうと悲しいですね😭
嘘つくことで傷つけずに済むなら仕方ない時もありますね😣- 2月7日

R´s MaMa💜
ママリ🔰さんと娘さんだけで行くのはダメなんですか🤔⁉️
娘の生活リズムが崩れたからって死なないですし
それを嫌がるのであれば旦那さんが四六時中、育児してくれ🤚です💦
急に予定が入る事や生活リズムが崩れる事はこの先いくらでもある事なので
旦那さんに頑張って対応してもらうか無理なら割り切って
旦那さんの事は無視で考えて行動していいと思います❤️
-
ママリ🔰
優しいお返事ありがとうございます😭
平日結構会いに行ってるので土日は家族で過ごすみたいなパターンが多くて!旦那と父はそこまで合わず板挟みです😇
義実家行った時も17時には帰ろうって旦那が言うのでそこは助かるのですが中々融通が効かない性格なのです😰
変更無理とか言ってたら子育てできませんよね〜😫- 2月7日
-
R´s MaMa💜
板挟みお疲れ様です😣❤️
旦那さんもお父さんもいい大人なので本人同士でやり取りしてくれ!!!ってなります(笑)
性格にもよると思いますが
主様の様な優しい方は間を取り持とうと頑張ってしまうと思うのでシンドイですよね😭
極論ですが臨機応変に対応できない、融通が効かないのは
ある種の特性かと思うので
他人と共に生活するのが無理なので1人で生きてくしかなくない?と思ってしまいます💦
子供なんて気分がコロコロ変わるし急な変更どころじゃないかと😅
平和に解決することを願ってます❤️
ご無理なさらずに、、、- 2月7日
-
ママリ🔰
本当そうです!両方に良い顔しようとしていつも疲れている自分がいます😓
本当正論すぎますね😫💦
いきなり誘われたりするの嫌ならいつも1人でいろよって思います😣
そして、先程父から明日旦那も一緒に4人で誕生日祝いしようとまた言われたので、さすがにもう断るのかわいそうなので旦那に今夜話してみようと思います!また板挟みですが、、頑張ります😭😭- 2月7日

3姉妹ママ
旦那が原因じゃないですが、私も面倒だったり、疲れていたりで嘘ついたことあります😂
嘘も絶対についたらいけない嘘もあると思いますが、ママリさんのような嘘は誰しもしたことがある嘘なのではないでしょうか?✨それにもし私が娘が大きくなって、このような嘘で娘に断られたことが分かったとしても気にしません😂
むしろお父様が本当の理由を知ったら、ママリさんを心配すると思います😭人様の旦那さんを悪く言って申し訳ないですが、機嫌が悪くなるって子どもじゃないんだから、自分の機嫌ぐらい自分でとれよと思ってしまいます。急な予定だって、これからいくらでもありますし、その度に不機嫌になるんですかね。。
私なら、旦那さんに不機嫌になられるのは凄く嫌だし、子どもの生活リズムもお出かけの時ぐらい良くない?って思ってる。そういうのやめてほしいと言ってしまいます。
-
ママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
確かに私も同じ立場なら気にしないかもです😊✨
ただ旦那の性格については考えものです😑
子どもいない期間はそれでよかったけどさすがに臨機応変に対応しろよって思います😑よくそれで仕事とかしてるな〜って💦
そして、先程父から明日旦那も一緒に4人で誕生日祝いしようとまた言われたので、さすがにもう断るのかわいそうなので旦那に今夜話してみようと思います!また板挟みですが、、頑張ります😭😭- 2月7日
ママリ🔰
優しいお返事ありがとうございます😭
あまり気にせず日曜日旦那が義実家行くので3人でランチ行きますね😊