※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんたす
ココロ・悩み

4歳の息子。家で話してる時、まだまだ聞き取れない言葉が多々あるんです…

4歳の息子。
家で話してる時、まだまだ聞き取れない言葉が多々あるんですが、これは普通ですか?
お話は大好きでめちゃくちゃいっぱい話してくれますが、滑舌も悪いし、ほとんど何言ってるか分からない時もあり、聞き取れません😅
少し言葉がゆっくりなのかな🤔

上2人は色々あって言語療法通っていたので、普通が分かりません😅
4歳ともなれば普通に言葉はもうハッキリ分かるようになってるのでしょうか??

コメント

ぷに

うちもそうです\(^o^)/
滑舌悪いし、長い言葉とかちゃんと言えないしw
話すのも遅かったです🤣

ぴくりん

4歳の息子がいます。

サ行、ハ行などまだちゃんと発音できてなかったり、滑舌は悪いです。早口だと聞き取れないこともありますが、ゆっくり言えばわかる感じです!

私は割と聞き取れるけど、夫はよく聞き返してますね🤔

はじめてのママリ🔰

うちも明日で4歳になる息子がいます。私も何度も聞き返しても聞き取れない時あります。3歳半検診のとき滑舌気にならない?と保健師さんの方から言われましたが気になりません〜と言ったらパスでした🤣子供らしくて可愛いじゃん、て思ってました🤣確かに友達の子の同級生と比べたらまだ幼稚っぽい喋り方だけどそのうちはっきりするだろう〜と放置してます🥹

バナナ🔰

息子が発達障害で滑舌が悪かったり、発音が悪くて聞き取れないことがあり年少さんの時(4歳)に担当医に相談したら「年長さん(6歳くらい)になっても滑舌の悪さが改善しなくて聞き取りにくいようなら気にした方がいいけど4歳なら大丈夫」と言われました。

話始めが遅かったりすると口周りの筋肉が弱くて滑舌が悪くなる事もあるそうですよ。

ぱんたす


皆さんコメントありがとうございます😊✨
まとめてのお返事ですみません💦

4歳ならまだたどたどしくても良いんだな、と思えました😌
もう少し様子みて今の感じ楽しみます🥰