
八戸市の一歳半健診について、多胎ママさんに質問です。ママ一人で行けたか、夫や親に頼んだか、双子連れの体験を教えてください。
八戸市 一歳半健診について
とくに多胎ママさんからコメントいただけたら嬉しいです!
ママ1人で連れて行けましたか?
3ヶ月の股関節脱臼は私1人で連れて行きましたが、一歳半は流石に引率者必要ですよね‥
夫は仕事休めず(頼んでも無いが多分無理)
実母は足が悪いので子供を追いかけられない😂ので、今回も私1人で行こうか悩み中です。
自我が芽生え、日に日に大変なのですが
1人で連れて行ったよーって方や、
夫や親に頼んだよーって方
もしくは双子連れてきてた人はこうだったよー!
など、教えてください〜
- ドッスン(1歳10ヶ月, 1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
住んでいる自治体が違うので参考にならなかったらすみません💦
私は夫が単身赴任で頼れず、双子の1歳半検診を1ヶ月ずらして別々で連れて行きました。受けない方は保育園に預かってもらいました🙏2人一緒には厳しいかなと💦
体調不良や都合が合わないとかで翌月受ける場合もあると思うので、事前に自治体に電話して、1人は予定通り・1人は翌月で受けました!

はじめてのママリ🔰
去年1歳半検診受けました‼︎
子供1人につき家族全員で来ている家庭も居ましたよ🤗笑
-
ドッスン
まさかの総出😂
それは親御さんに何かしらあるのかなって思ってしまうやつです😂💦
子供1人を連れて行くのにも、パパママ2人で、ママとその人の母親との2人で行く人もいるぐらいですしね‥🤔- 2月6日

退会ユーザー
自治体は違いますが、1歳半検診は双子をベビーカーに乗せて一人で連れて行きましたよ。
何かと双子なので、職員が色々付き添ってくれてスムーズに終わりました。中までベビーカーで入れましたし、双子だからって早く終わらせてくれました。
-
ドッスン
1人で連れて行かれたんですね🥺
職員さんが手伝ってくれたの助かりますね!- 2月9日

ちょこ
私は実母についてきて貰いました。時間も長いし一人だったら大変だったので、誰か頼める人が居た方がいいですよ💦
-
ドッスン
やはり付き添いいた方がいいですよね‥!頼んでみます😫
- 2月9日

えふママ
誰かと一緒に連れて行ければ一番いいですが、1人でも何とかはなりそうです🫶🏼
私は旦那と連れていきましたが、双子ちゃんだから一緒にお願いしまーすと呼ばれました!
上の子の時と比べて、イスではなくジョイントマットになっていたのと、待ち時間も少なく感じました!
どんどん動けるようになってきて大変ですよね🫠
毎日お疲れ様です❤️🔥
ドッスン
別々にということもできるのですね!
参考になります🥺
夫に中抜けしてもらえたら最高なのですが、、
やはり1人で一歳半を健診という慣れない環境下で長時間みるってしんどいですよね🤔
病院や買い物など、上の子含め3人毎回連れ回してるからワンチャンいける‥?とたかを括ってました‥😱
有休も残しておきたいし、内心平日休み一回で済ませたいなという気持ちが‥あぁ、どうしよう。
もう少し悩んでみます🙇
はじめてのママリ🔰
たしかに、2日に分けると休みが減っちゃうのは痛いですね😭
病院もまぁまぁしんどいですが、1歳半は知能検査や歯科検診もあるからその間もう1人をどうする?とか、着替えも次の人待ってる中で2人一気に済ませないといけないとか考えたら、私は1人で連れて行ける気がしなかったです💦
旦那さんが来てくれれば1番ですね😊✨
ドッスン
着替えがしんどいですよね!
そうですよね‥
おんぶに抱っこで行けないかなって思っちゃってましたが
んなおとなしくしていられないですよね笑
まずは夫を頼りたいと思います‼️