
腰を痛めて足に障害があり、長時間の座位や立位が辛いです。パートで2、3時間の仕事として調剤薬局事務や登録販売者はどうでしょうか。
腰を痛めて足に障害があります。
ずっと座ってるのも、立ち続けるのも辛いなと思います。
パートで2、3時間くらいだったら、どんな仕事があると思いますか?
考えてたのは、調剤薬局事務か登録販売者です
- おかぁちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
登録販売者は店舗に何人もいるので(いないとシフト回らないので)、基本的にはレジや品出しの通常業務をしつつ、呼ばれたらお薬の対応をするって感じだと思います😣なので例えばドラッグストアなら、ペットボトルのケースを持ったり、脚立とか登れないときついのかなと…😣
それなら調剤薬局でも例えば普通のオフィスの事務でも、自分のタイミングで立ったり座ったり動いたり、伸びをしたりできるお仕事の方が負担は少ないのかなと思いました💡
どの動作がどれだけ負担かかるのかが分からないので断言はできないのですが😣

はじめてのママリ🔰
登販じゃないですがドラストで働いてた事あります。
ドラストの登販はおすすめしません。うちの所は社員の人数は大体3~4人で朝の勤務は2人で回してました。
薬買う人には必ず説明しなきゃで呼ばれたら走ってレジに迎うし品出しも重いものあります。
パートさんなら登販で呼ばれたら社員よりパートの方を動かされます。
なんならご老人は登販の方を薬剤師や病院と勘違いしてるのかしょっちゅうくるし井戸端会議です。この対応が本当にめんどくさいです。
調剤薬局事務の方がいいと思います!!
-
おかぁちゃん
やはり、品出しがあるのですね💦それは辛そうです😣
情報ありがとうございます- 2月7日
おかぁちゃん
なるほど、結構、負担あるのですね😣💦
情報ありがとうございます😭