
お子さんが入院して寂しさや不安を感じている方が、同じ経験をした方の共感や励ましを求めています。経験者はいらっしゃいますか。
子どもが入院しました。まだ赤ちゃんなのに入院。検査などでたくさん泣いててかわいそうすぎるのと、付き添い入院できないので寂しさですぐ涙が出てしまいます。
お子さんが入院した経験ある方いらっしゃいますか。
とてもメンタルやられているので励ましのお言葉でも同じような経験された方の共感でもなんでもいいのでコメントくださいましたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が0歳、1歳、2歳の時に入院したことあります😭
小さいのに点滴や管をいっぱいつけられて、それはそれは可哀想でしんどかったです🥲
治療で泣いてる姿見るのも辛いですよね、わかります🥲
うちは付き添い必須の病院で、コロナ禍だったこともありかなり過酷な入院生活でした😭
付き添いが過酷すぎて、1歳、2歳の時は旦那にお願いしました。
付き添いできないと本当に心配でお家にいる間も気が休まらないかと思いますが、ママが倒れたら大変なのでしっかり休んでくださいね🥲

はじめてのママリ🔰
変わってあげられたらどれだけいいか、そう思いますよね😢
10ヶ月で検査入院なんてお子さんはもちろんお母さんはとてもじゃないけど耐えられないですよね。毎日一生懸命子育てしていてもちろんそんな小さな子を一人になんてしたことないだろうに🥲
どれほど入院されるかわかりませんが、早くお母さんとお子さんが元気に一緒に過ごせる事ができるよう願っています!
お辛いとは思いますがママが体調崩したら元も子もないので、ごはんは食べてくださいね!😢
元気にお迎えしてあげましょう!😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。まだ赤ちゃんなのに点滴したりいっぱい検査したりして声が枯れるほど泣いちゃってて、本当にかわいそうで仕方ないです。入院期間は少なくとも1週間はあります。
私も落ち込みすぎててはダメですよね。励ましてくださってありがとうございます。- 2月6日

自由な貴族
うちは上が居たので付き添いも出来ず、時間も夕方前には帰らないとダメで、寂しかったですが明日早く会いに行こうー!って考えてました。
家に帰ってからはひたすら普段下が居たらできない掃除をしてました☺️
退院のめどはついてるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。夕方前は早いですね…
そうですよね、早くまた明日会いに行きたいです!
退院はまだいつとは言えない感じですが、最低でも1週間くらいはかかりそうです。- 2月6日

ろこん
うちの子は肺炎と手術で2回入院してます。
生後半年と一歳なったばかりの時です。2回目は1ヶ月入院しました。
赤ちゃんだから逆に直ぐ入院になっちゃうんですよね💦
私も付き添い入院出来ない病院で、面会時間に行くと泣きすぎて顔の毛細血管切れて頬っぺた真っ赤になってました、、見てられなくて一緒に泣きました。
本当に辛かったので気持ち分かります❣️
今子供は6歳ですが、入院中の写真見せたらお家帰れなかったね、と言って泣いてました😭覚えてるのかな、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうだったんですね…2回も、しかも2回目ら1ヶ月とはお辛かったですね…
もう今日だけで何度も泣きました。早く元気になって退院して帰ってきてほしいです。- 2月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。本当にそれです…線やら点滴やらついてて泣きすぎて声もカッスカスになってて…。
お気遣いくださりありがとうございます。なるべく休んでおこうと思います。