※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

助けてください。1歳になる子の食事についてです。ここまでずっと順調に…

助けてください。1歳になる子の食事についてです。
ここまでずっと順調に食べててくれたのですが、
最近、いつものようにあーんで食べさせると
手を出して拒否してきます。お腹が空いているのにです。
両手にスプーンとフォークを持たせると
カチカチ叩いて遊びながら食べてくれます。
しかしだんだんその持っているフォークとスプーンを
床に落とします。何回も何回も何回も何回もです。
もう落としっぱなしにしとけばいいやと思いましたが
そうするとまたイヤ!✋といった感じで、
口に持ってったご飯を払い除けます。
なんでお腹空いてるのにイヤとするんでしょうか。
結局フォークスプーンを持たせるとバクバク食べます
すぐ落とすんですけど....
もう疲れちゃいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分でやりたい!が強くなってきたのかもしれませんね。食べるより遊びが楽しくて、フォークもおもちゃになってるのかも😅
私は疲れたらもうやりたいようにやらせてました!後で拭けばいいや〜くらいで。米粒撒き散らそうがスプーン落とそうがきの済むまでやらせてました。
本当にお腹が空いたら食べるはずなので、その時を待つのが楽かもしれません☺️