※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかぁしゃん
家事・料理

最近、しめじが値上がりして120円になりショックを受けています。豆苗がまだ98円ですが、これも値上がりしたら心が折れそうです。買い物が辛いと感じています。

今日スーパーでショックだったこと‼️

私の中でなんとなくこれ値上がりしたらショックっていう物の1つにしめじがあります笑
ギリ税抜100円切ってたのに、今日は120円になってました。 
全体的に値上がりしてる中でその事実をあえて見て見ぬふりしてきましたが、(実際はできてない。めっちゃ値上げに苦しんでいる笑)
これは変わらないで欲しい、という勝手な欲望でしたが…

そして、最後の砦的なのが豆苗🤣 
まだ税抜98円です。 
これが値上がりしたら私の心の灯火は消えます。
豆苗値上がりしたら間違いなく世の中値上げしてます‼️
(いやすでに普通にしてるけど笑)

買い物辛い…🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

母が一昨日嘆いてました🤣
しめじだけは裏切らないと思ってたのに、、って。笑笑
ふーんと思いながら今日買い物行くと138円で は!?ってなりました🤣🤣

もやしと豆苗は頑張ってほしいです🥺

  • おかぁしゃん

    おかぁしゃん


    それです! 裏切られた感がすごくあります笑 
    138円辛い。

    豆苗値上がりしたらまたつぶやいちゃうかもです😢

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

文章面白くて笑っちゃいました🤭
激しく共感します。
きのこ類って天候に左右されないから、値段上がらないイメージだったんですが、、
ちょうど今日初めて業スーの冷凍しいたけお試しで買ってきたところです😂

私はいつも19円で買ってるもやしが値上がりしたら悲しいです😢
とはいえ農家さんの生活もあるので、値上がりはしょうがないですよね。でも一袋50円とかになったらどうしよう😱😱

  • おかぁしゃん

    おかぁしゃん


    椎茸も、100円未満の時あったんですが、値上がりてすぐ見に行くのやめました笑 冷凍は美味しそうな気がします。

    もやしも、最寄りスーパーはついに10円台になりました🥺
    そう、仕方ないのですが。 もやし100円の世界線もありそう…

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

もやし¥50とかになったらショック(笑)最近もやしと豆苗の出番かなり多いです(笑)
ちなみに昔きゅうり値上げした時は本気でショックでした(笑)

  • おかぁしゃん

    おかぁしゃん


    うちも豆苗多いですよ! なんなら今から2回目生やすために水につけてあります笑

    確かにきゅうりも… 3本198円くらいだったんですけどね😔

    • 2月8日
ままり

しめじというかきのこ類、めっちゃ分かります!!
ハウス?で菌床栽培してるはずなのに(気候に左右されないはずなのに)なんで!?って愕然としました😭

あと、私いつも激安の美容院(前まではカット2000円)に行ってるんですけど、髪伸ばしてて半年以上行ってない間にカット2800円になっててめっちゃショックでした😂

  • おかぁしゃん

    おかぁしゃん


    きのこ類の値上げは本当に衝撃です!

    昔、1000円カットが1000円じゃなくなったという事件が…。父の御用達でしたが🤣
    少し前に比べて美容室も高いですよね。 仕方ないんですけど、悲しいぇす。

    • 2月8日
はじめてのままり

わかります!うちもしめじとえのきは99円で味方だったのに榎木は123円になってました🥺今日のしめじ価格はまだ99円でしたが、都内のスーパーは100円超えてました。なのでしめじも買えないっておもってたら近くのスーパーはまだ99円やってました🫡

  • おかぁしゃん

    おかぁしゃん


    私なら、近くのスーパーのじじ99円を頼りに生きてく感じです笑 
    あれが値上がりするまではまだ頑張れる!とか謎に心の支えにします
    🤣🤣

    • 2月8日