※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
住まい

太陽光についてです。建売購入し3年が経ちます。ペットがいるので基本エ…

太陽光についてです。

建売購入し3年が経ちます。
ペットがいるので基本エアコンは24時間稼働です。
今までは電気代そんなに気にならなかったのですが、年々電気代が上がりこの間電気代が20000円を超えました。
上の子も小学校に上がって自分の部屋で過ごすことも増え、エアコンの増設も考えてます。
そうなると電気代は更に上がると思います。
ここまできたら太陽光つけたほうがいいと思いますか?
蓄電池はあったほうがいいのでしょうか??

因みに主人は、太陽光つけてもローンも含めたら毎月の金額とそんな変わらないだろうし意味なくない?って言ってます。
ほんとにそうなのか?と思って調べてもよくわからず…
太陽光について無知すぎるので教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ことり

どのくらいの規模のパネルをのせて、実際どのくらいの発電ができる日当たりなのかによっては、太陽光つけても、電気代はかかって、パネルのローン払いながらだと、今よりも高い支払いになることもあると思います。
蓄電池つけた方がその分夜の電気に使えたりしますね。あとは災害などに備える意味もあるなら蓄電池あったほうがいいと思います。
ただ蓄電池つけるとその分ローンは高くなりますね💦