※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の入れ間違いは洗わず保育士さんに返すのがマナーなんですね😭

保育園の入れ間違いは洗わず保育士さんに返すのがマナーなんですね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

入れ間違いがあったら即保育園に電話してどうしたら良いか聞くのですが、毎回お母さんすみません洗濯して持ってきてください💦って感じでしたよー!
口拭きタオルやエプロン、ズボンなどありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    盲点でした💦💦確かに電話するのもありましたね😭夕方でバタバタととりあえず洗濯しなきゃ!と思い即洗濯機回したのですが後々調べると洗わずジップロックなどに入れて保育士さんに渡すと出てきたのでやらかした〜😢となりました…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

そうなんですね😳!
一度違う子のが入ってて、洗って返しました😂
娘のも間違われたことありますが、洗ってくださってました🙏
洗ってくださってても、家でもう一度洗いますが、柔軟剤とか匂いの問題で、洗わず返すのがマナーなんですかね🤔💦?

初めてのままり

そうなんですか?
保育士してますが、そんなことないと思いますが🫢
連絡もらった場合はそのままお持ちくださいと言いますが、だいたいの方が洗って次の日持ってきてくれます!(間違って入ってましたー!洗濯済です!みたいな感じで!)
とてもありがたいです!

はじめてのママリ🔰

週一レベルで他の子の入ってますが毎回洗ってますし他の方もみなさん洗って返してくださるのでそれがマナーかと思ってました😂

いろ

過去3回くらい入れ間違いかありましたが、2回は洗う前に気付いて園へ電話したら「今から取りに行きます!」と言って先生が来て下さりました💦

マナーというよりは、感染症のリスクや、柔軟剤、乾燥による縮みなどトラブル防止のためのいろいろ理由があるのかなーって私は思ってます🤔

1回は気付かずに洗ってしまったのですが、園に「間違えた上に洗ってもらってすみません💦」と謝られたので、悪いことではないと思います!
特に夏場だと、洗わず返すのは逆に申し訳ない気持ちになります😂

はじめてのママリ🔰

保育士側が間違えた上に、選択してもらうのが申し訳ないって感じです😭💦ほとんどの方が洗濯して持ってきてくださいます🙏

ママリ

洗って返すし洗って帰ってきますけどね🙁初めて聞きましたー!

晴日ママ

この前初めて洗わず返却しました🤣
というのも
帽子だったのですが
うちの子その週1回しか行ってなくて洗わなくていいやーと思って
洗わず月曜日確認したらお友達のも入ってました🥶
いつも洗ってジップロックに入れて渡してました!

ママリ

おしぼり何度も入れ間違えありますが、毎回洗濯して翌日返してました!

逆に他の方から返してもらった時に「洗濯+ハイター済みです」と記載されたメモがついてたことがありました🤣ハイターまで!と思ったことがあります笑