※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

いくら過去に仲良かった友達でも苦手になったり、苦手じゃなくても関わ…

いくら過去に仲良かった友達でも苦手になったり、苦手じゃなくても関わる頻度減ったりすることってありますよね。
一度でも友達になった人達は、例え会うことがなくなっても連絡が減っても、少しでも繋がりがある限り「友達」と呼んでますか?
例えば何年も会わないけど年賀状のやり取りだけしているとか、何年も会ってないし個別連絡もしないけどSNSは繋がってるとか…
ほぼ関わりがなくなったら「知人」になりますか?

人によって基準違うと思うので、あくまで自分がどう考えてるか?を教えてください。

コメント

ままた

過去に仲良かった時期があるなら友だちです!

知り合いは…インスタとかではフォローしてるけど、直接話した事無かったら
って感じです!!

  • ママリ

    ママリ

    仲良かった時期があるならその後どうなっても友達なんですね🙂‍↕️
    ありがとうございました🙏

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

結婚して子供できたらその人の本性が見えると個人的には思っているので、昔仲良くても価値観違うなと思ったら疎遠になる子います!
でも集団で仲良かったりしたら、そういう子でも年1くらいで会ったりしますよね。結婚祝いや出産祝い関係で色々あって金銭感覚の違いとかが見えてきて、1人そういう子がいますが少し距離はできたものの友達と思ってます。

ただ元々の関係性がSNSだけとかだと知人になりますね。

  • ママリ

    ママリ

    どういう理由でも会ってるなら…て感じですかね。
    ありがとうございました🙏

    • 2時間前
小走り

友達だったけど自然消滅っぽくなった人は「知り合い」ですかね🤔
友達だけど関わる頻度少ない人だと「友達」ですね……難しい

  • ママリ

    ママリ

    難しいですよね。
    年1、2回しか連絡取らない、会っても上辺の話しかしなくなった人は友達と呼べるのかわからなくなります😢
    ありがとうございました🙏

    • 1時間前
ママリ

私の場合は連絡取ってたり遊ぶ予定立てて遊んだりってのを現在もしてる人を友達って呼んでます!
ときどーき連絡してるとかだったらギリ友達、、かなぁ?って感じで、昔仲良かったけど連絡とってないとかならクラスメイトとか知り合いって呼んでますかね

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり全く連絡取らなくなったら友達とは呼べなくなりますよね🙁
    ありがとうございました🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自分が相手を友達と言えるか言えないかですね。
学生時代から仲良かった子たちはみんな結婚して地元から離れたりして全然会わなくなっても友達です。
でも元々そんなに仲良くしてなかった子や仲良かったけど何かトラブルがあったり苦手な人とかは同級生とかって言ってます。
学年や学校とかの共通点がなくても仲良くしてれば友達だし、違えば知り合いって言ってます。