※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
サプリ・健康

出産前からPMSがひどく、婦人科で子宮内膜症と診断され、ピルを服用していますが、最近も症状が改善されません。生理が来ておらず、体調不良が続いています。ピルを飲んでもPMSや生理痛が改善しないのは普通でしょうか。次回の受診時に相談するべきか、別の病院に行くべきか悩んでいます。

出産前からPMSが酷く半年前やっと婦人科へ受診したところ、子宮内膜症が分かりピルを毎日服用しています。
最近ピルを服用していても、PMSが酷く…先月は生理がきていません。(妊娠の可能性は0です)
生理くるんだろうな〜という、体調の悪さがあります。(熱・喉が痛い風邪症状・腹痛・頭痛・怠さ)食欲も物凄くて辛いです。。
元々生理不順だったのと、PMSと生理痛が酷かったので病院へいきましたが、最近は飲む前と変わらないです😢😢
生理中も初日〜3日目迄は飲まないと嘔吐を催す程の痛みです。。
数ヶ月分のピルを処方されて今月末にきれるのでその時に聞くか、別の病院に行くか…皆さんならどうしますか😣?ピル飲んでいてもPMSや生理痛の症状ってよくならないのですか…?
服用しているのは「あすか」という薬です。

コメント

いくみ

PMSつらいですよね。私もそうなのかな、と思ったことがあるのでなんとなくですがわかります。

私がいま毎日観ている吉野敏明チャンネルで、女性特有の疾患のお話をされている動画があるので、なにか参考になったら嬉しいです😊

リンク貼りますので、もし良かったらコメント欄込みでご覧になってみてください🙇‍♀️

https://www.youtube.com/live/4QFgCZQnu7w?si=y3t9FLIQGLO37yOS

  • マママリ

    マママリ

    ありがとうございます😊

    • 2月6日