![ゆるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
場面緘黙や下記のようなお子さんがいらっしゃる方いますか?うちの3歳の…
場面緘黙や下記のようなお子さんがいらっしゃる方いますか?
うちの3歳の息子は、外では全然喋れません。挨拶されてもずっと無視です。怖がっているようにも見えます。
保育園にもう2年通っていますが、自分から誰かにコミュニケーションをとることも少なく、黙々とあそぶと指摘ありました。先生と1対1ならお喋りになることもあるようです。
ちなみに家族や別居の祖父母とはまずまずお喋りできます。
人見知りかと思ってましたが、それとはちょっとちがうような、、ネットで調べると場面緘黙というのを知り、疑っています。特にまだ病院とかには行ってません。
同じような方いますか?
また年齢が上がるにつれて改善されたとか、改善するためにこうした、とかあれば知りたいです。
- ゆるまま(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも3歳の娘が同じような感じです💦
家ではしゃべりますが、外に出ると全く喋らなく(喋れなく?)なります。診断されたわけではないですが、場面緘黙症かなと思っています。
検診で相談もしましたが、幼稚園行き始めたら変わってくると思いますと言われ、とりあえず今は様子見してます😅
4月から幼稚園ですが、不安ばかりです😨
![ゆるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるまま
不安ですよね(T . T)
親が焦ったり不安になりすぎてもどうしようもないのですが、他の子と比べてしまい、心配でなりません。
少しでも良くなってほしいので、親子教室も通ってみることにしましたが、、子どもにとって何かきっかけになれば良いかなと。
幼稚園行って変わってくると良いですね!^_^
コメント