※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳になりました!好奇心旺盛で遊びに夢中。歩けるようにもなって食事の…

一歳になりました!

好奇心旺盛で遊びに夢中。歩けるようにもなって食事の時もウロウロしたがるようになりました💦
食べないよりウロウロしてても食べさせた方がいいのかなと思い、なんとか食べさせてます。

インジェニュイティの椅子に座らせてもテーブルをつけててもするりと抜け出して立ってしまいます💦
ベルトはうんち漏れした時に切ってしまいました😭

いつから座って食べようねってしつけするべきですか?
まだウロウロさせてていいんでしょうか😭
何回も椅子に戻してると泣いて食べなくなります。



コメント

ぺ

食べながら動き回ってほしくなくて立ったらご飯終わりだよっていうのは立てるようになってからずっと伝えてます。
自分で椅子に立っちゃったら「たっちしたらご飯は終わり。もうないよ。食べるならお座りしてね。」と言い続けてます。まだ食べたいときは座りますし、もう食べないときは手をぱっちんでごちそうさまして降ろしてくれって言ってきます。そこまでしっかり食べてなくても椅子から降ろしたら基本的にはもうご飯はあげてません。

はじめてのママリ🔰

我が家は基本的に
立ったらご飯おしまい!
です☺️
ウロウロが癖になってしまいそうで😣💦