※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が外で自由に行動し、私の言うことを聞かずイライラしています。家ではお利口ですが、外では怒り出します。自己嫌悪を感じていますが、娘に何か問題があるのでしょうか。

言うこと聞かない娘、本当イライラします

公園に行った時に周りのママに話しかけに行ったり、保育園の先生に近づいて行ったりするので
やめなさいと止めると、あっち行って!と言われます。

プレ保育でも私のそばにはおらず、先生の周りをウロウロしたり自由なことしています。
連れ戻すと怒ります。いつも鼻に皺を寄せて怒った顔をしてくるのでイライラします。

でも家の中で私と2人の時はお利口さんなんです。
〇〇してと言えば「はーい」と言ってやるし、穏やかなんです。

外に出たり、私以外の大人がいるとママあっち行ってです。

さっきも公園で保育園の先生にちょっかいかけに行くので連れ戻したら怒り始めて、私もイライラしてほっぺたを軽く叩いてしまいました。
自己嫌悪です。


娘は何かおかしいんでしょうか?
一歳9ヶ月の息子も発語ないのに一丁前にイヤイヤ期だし、嫌になってきます。

コメント

🐻

2人でいる時、一緒に遊んでますか?
遊んでくれる人を探してるのかな?と思いました😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りで、下の子と公園に行くとそんな感じです😭
    いつも私が下の子につきっきりなので寂しいんだと思います。
    じいばあがいる時は出来る限り2人で公園に行って、遊ぶようにしてます😭
    もっと遊ぶようにします🥲ありがとうございます😭

    • 2月6日
たろー

好奇心旺盛なのかなぁと思います❣️ちょっかい出された方々が怒らないなら、私だったらその方々に甘えて、『最近お話が好きで、、すみません🥹🙏』って言って、無理には引き剥がさないです。
決して放置する訳ではなく(放置子だとウザがられるので)、半径1m以内には付いて回ってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに好奇心旺盛で、人が大好きみたいです😭
    誰でもいいわけではなく、相手の様子を見てくっついてる感じなので
    相手の方が嫌な顔されなかったら少しだけ甘えてみようかなと思います🥲
    ありがとうございます😭

    • 2月6日
すみれ

まだお友達との交流より、優しく対応してくれる(話を聞いてくれる)大人の方が
娘さんの意思を汲み取ってくれるので一緒にいて楽しいのではないでしょうかね?

年長さんから小学生になるにつれて、同学年の子とも楽しく遊べるようになるんではないでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに大人とばかり生活しているので、大人の方が一緒にいて楽しいと思っていると思います!

    春からこども園なので、そこでいろんな世代との関わり合いをもてたらいいなと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2月6日